これで俺も100km(キロ)ウォーカー^^v

2013年10月12日()~13日()は、第15回行橋~別府100キロウォークに参加して21時間台後半で完歩することができました^^v

詳細は後日ブログに書きたいと思いますが、今はかなりのダメージを食らったのでぐっすりと眠りたいですw

100km!(女子高生の体験記)[文庫版]
ウェア&シューズ70%以上OFF
行橋~別府100キロウォーク関連記事

    


■完歩証


■ゴールのライブ配信

本日の夜中1時(平成25年10月13日(日)午前1:00)から公式ページで行橋~別府100キロウォークゴールのライブ配信がされていたんですね。全然知らんかった…ORZ

    

コメント一覧

  1. まあきん より:

    完歩おめでとうございます!
    陰ながら応援してました!
    今は足のマメや筋肉痛との闘いでしょうが、
    ゆっくり休んで身体を労わってください。
    それから100キロウォークの過酷さを語り合いましょう。
    とにかくご無事で何よりです。
    ※来週、三河湾参加してきますね。

  2. ちはや より:

    わ--!!!
    おめでとうございます(*´∀`)♪
    暑い中、お疲れ様でした。
    痛めた足をやわらげてまずはごゆっくり。更新楽しみにしています。

  3. 通勤ウォーカー より:

    完歩おめでとうございます。
    日中の暑さ・夜間の冷え込み、想像以上でしたね・・・綺麗な星空も(^^ゞ
    私も自分と闘いながらの完歩でした。
    まずは、しっかり体調を戻されてくださいね。
    更新、心待ちにしています。

  4. ふくすけ より:

    みなさん、こんばんは
    風邪で寝込んでいたため返事が遅くなり申し訳ありませんでした。
    >まあきんさん
    いよいよ、三河湾100kmも今週末開催ですね
    私が参加した行別100kmの時もそうだったのですが
    この時期昼と夜の寒暖の差が激しいのでコンディションを崩されないように
    がんばってください^^
    >ちはやさん
    体調を崩してしまって、ブログの更新が送れそうです>< ごめんなさい >通勤ウォーカーさん 完歩おめでとうございます^^ 私は夜の100kmウォークをなめてました^^; 天気予報では最低気温が14度という予想だったので 防寒着を持っていかなかったためとんでもない目にあいました。 夜の第三区は立ち止まったら死んでしまいそうで命がけで歩きましたw なんとか無事完歩できてよかったです^^ みなさん、コメントありがとうございました。

  5. まあきん より:

    ふくすけさん、こんばんは。
    暴風雨といってもいいくらいの三河湾100キロから無事生還してまいりました。
    途中から持っていた折りたたみ傘はおちょこを繰り返した挙句についに損壊。
    コンビニでこうもり傘を買ったものの、あまりの風の強さでさすことすらできず、
    結局全身ずぶ濡れで身体は凍てつき、這う這うの体でゴールした後のあったか~い温泉が
    何よりとてもありがたかったです。
    先日の石川100キロでマメを作りまくった靴で無謀にも再度挑んだんですが、
    案の定、同じところに同じようなひどいマメができて、
    これもまたテンションとモチベーションを大いに下げてくれました。
    とにもかくにも完歩記録は続行中。
    通算7回目の100キロ完歩です。
    これからもお互いどんどん積み上げていきましょう!
    またコメントしますね。

  6. ふくすけ より:

    まあきんさん、こんばんは
    三河湾100km完歩おめでとうございます^^
    他の参加者のブログなど見ていたら過酷なコンディションだったようで心配しておりました。
    無事生還できて本当によかったですね
    雨の100kmウォークにもし私が参加していたら
    テンションだだ下がりで、途中棄権してしまいそうな感じがします。
    精神的にきつくありませんでしたか?
    >とにもかくにも完歩記録は続行中。通算7回目の100キロ完歩です。
    スッゲ━━ヾ(*゚Д゚*)ノ゙━━ェェ
    私も100キロウォークの楽しさに目覚めたので、今後まあきんさんに追いつけるように
    いろんな大会に参加したいですね^^
    とりあえず、来年4月の糸島三都110キロウォークを目指して頑張りたいです!
    またコメントお待ちしております^^

  7. まあきん より:

    気温6度の暴風雨に見舞われた房総100キロを4月に経験しましたので
    あれ以上のものはそうはないかと・・・(^_^;)
    あのときは地図が雨でボロボロになって見られなくなり
    ゴール直前で痛恨のコースアウト、10キロも迷子になりましたから。
    来年は九州の大会にも顔を出そうと思います。
    交通費が確保できれば、ですが。
    これからも100キロウォークを満喫しましょう。
    またコメントします。

  8. ふくすけ より:

    まあきんさん、こんばんは
    いろいろな経験をされていますね
    私だったら間違いなく途中でリタイアしていると思います^^;
    やはりまあきんさんのようにメンタルも強くないと7回も100キロ完歩はできないと思います。
    さすがです。
    >来年は九州の大会にも顔を出そうと思います。
    その時は是非お会いしていろいろなお話を聞きたいです^^
    >交通費が確保できれば、ですが。
    これ、わかりますw
    私も交通費や宿泊費が確保できれば三河湾100キロをはじめ県外の100キロウォークにいろいろ参加してみたいんですけどね^^
    コメントありがとうございました。

この記事へのコメントはこちら

お気軽にコメントしてください
最初のコメントは管理人の承認待ちになります。
1度承認されると2回目以降のコメントはすぐにブログに反映されるようになります。
※ブラウザのJavaScript・Cookieを有効にしてください

管理人との内緒話はお問い合わせで受け付けています

内容に問題なければ、以下の「コメント送信」ボタンを押してください。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)