【速報】地獄のしおや100キロウォーク開催日決定!

【2016/10/28】記事を追記・修正しました。

情報提供:白象さん、まあきんさん

■しおや100キロウォーク

ウォークの聖地から第二弾を贈る。地獄のしおや100キロウォークに挑戦する勇気はあるか。地獄から生還しなければウォークを語れない。



■Facebookページ

しおや湧水の里実行委員会で、来年の予定が決まりました。
・しおや100キロウォーク 2017/04/08-09
・しおや湧水の里ウォーク 2017/08/11

しおや湧水の里ウォークさんの投稿 2016年10月26日


(`・ω・´)昨年つくば100キロウォーク大会が開催中止となり、新たに全長40.8km、標高差600mの丘陵地を制限時間9時間で歩く「しおや湧水の里ウォーク」が誕生しました。

(`・ω・´)そして、そのしおや湧水の里ウォーク実行委員会が2017年4月8日()~9日()に「地獄のしおや100キロウォーク」を開催するようです。まだ詳しい大会概要は発表されてませんので、発表され次第紹介ページを作成したいと思います。

(´゚д゚`)公式が「地獄の」と銘打っているので、しおや湧水の里ウォークよりもアップダウンの激しいかなり過酷なコースになるのではないかと予想されます。

( ¯・ω・¯ )意外と関東で開催される100キロウォークは少ないので、イベントが増えていくことは大歓迎ですね

■2016/10/28追記

来春開催予定の100キロウォークについて、憶測での情報が流布し始めています。これは実行委員会が詳細を明らかにせず、開催の告知だけを行ったことが原因です。なるべく早い時期に全容をお知らせいたしますのでご容赦ください。申し訳ありません…

しおや湧水の里ウォークさんの投稿 2016年10月27日


(´・ω・`)私の記事を受けて、公式Facebookページが100キロウォークのコースは平坦で歩きやすい舗装道を前提に選定していることを発表しました。地獄の100キロウォークというのは、100キロウォークそのものがハードであるという意味だそうです。

(´・ω・`)憶測での情報を流布してしまい申し訳ありませんでした。

(´・ω・`)でも以下のような煽りコメントを見たら、かなりハードなコースになるんじゃないかと勘違いすると思うんですけど…


(´・ω・`)というかむしろ、栃木県塩谷町の自然環境を活かしたアップダウンの激しい過酷なコースにしたほうが他の100キロウォークと差別化ができて面白いと思うのですけどね…

100km!(女子高生の体験記)[文庫版]
ウェア&シューズ70%以上OFF
しおや100キロウォーク関連記事

    

この記事へのコメントはこちら

お気軽にコメントしてください
最初のコメントは管理人の承認待ちになります。
1度承認されると2回目以降のコメントはすぐにブログに反映されるようになります。
※ブラウザのJavaScript・Cookieを有効にしてください

管理人との内緒話はお問い合わせで受け付けています

内容に問題なければ、以下の「コメント送信」ボタンを押してください。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)