あいたか橋を渡ってアイランドシティを歩こう!
2014年9月28日(日)は、JR千早駅で開催されたJR九州ウォーキングに参加してきました。
本来ならこの日は第8回北九州無法松ツーデーマーチの南40kmコースに参加する予定だったのですが、前日に参加した西鉄レールあんどハイクで立寄ったアサヒビール博多工場でビールを飲みすぎたせいで思いっきり寝過ごしてしまいました。急遽予定を変更して今回のコースに参加することになりました^^;
⇒ウェア&シューズ70%以上OFF
⇒没写真(Facebook)
JR九州ウォーキング
千早駅:スポーツの秋!トコトン健康!!「 健康と美の祭典!元気フェスティバル2014」
(コース距離:約9km)
コース詳細
当日マップ
■JR千早駅(スタート地点) [地図]
9時40分頃、スタート地点のJR千早駅に到着しました。今回のコースはJR千早駅を出発し、アイランドシティを経由して「健康と美の祭典!元気フェスティバル2014」の会場であるスポーツガーデン香椎がゴール地点となっていました。
アイランドシティを歩くのは勝手にウォーキング大会inアイランドシティ以来約2年ぶりになります。あの時はあいたか橋は開通前だったので渡れなかったのですが、今回は橋を渡ってアイランドシティに行けるということで楽しみにやって来ました^^
「香椎参道口」交差点付近[地図]。歩道橋を渡って国道3号線を横断し、アイランドシティ方面へと向かいます。
「片男佐橋」交差点付近[地図]。イオンモール香椎浜が見えますね。交差点を右折し、片男佐橋を渡ります。
香椎浜に到着。海岸に沿って香椎海岸遊歩道が続いています。ここは松本清張の長編推理小説である「点と線」の舞台となった場所でもあります。
香椎海岸遊歩道が続く先には、あいたか橋そしてアイランドシティが遠くに見えてきました。
■あいたか橋 [地図]
あいたか橋はアイランドシティと対岸の香住ヶ丘地区を結ぶ歩行者・自転車専用遊歩道です。海上橋の歩道橋としては延長が430mもあり、日本最大級の長さを誇ります。勝手にウォーキング大会から約3ヵ月後の2013年3月3日に開通しました。
橋の名前の由来にはいろいろな説があり、博多弁の「会いたか」からきているという説と、アイランドシティの「アイ」、香住ヶ丘の「か」、そして博多弁らしく間に「た」を入れたという説、さらには地元球団ホークスを応援する「愛鷹」からきているという説などがあります。
潮風を感じながら歩くのはとても気持ちいいですね。幅員は4mあるので歩きやすかったです。
橋上には4ヶ所の休憩スペースが設けられており、博多湾の眺めをゆっくり楽しむことができます^^
橋を渡りきり、アイランドシティへと辿り着きました。アイランドシティの外周に沿って整備された緑地沿いを歩いて行きます。海上では水上スキーを楽しむ人を見かけました。
■アイランドシティ中央公園 [地図]
勝手にウォーキング大会のスタート地点だったアイランドシティ中央公園に到着しました。ここは駐車場も無料で、子供広場には遊具もたくさんあるので子供連れのご家族にお勧めの場所です。
公園内の体験学習施設ぐりんぐりん前を通過。
公園内の歩道橋を渡ります。
アイランドシティのランドマーク的な存在のアイランドタワースカイクラブ[地図]前を通過します。間近で見るとやはりでっかいマンションですね。福岡は空港が中心市街地の近くにあり建物の高さ制限があるため、こういった高層マンションは珍しいんですよね。
給水所ではシークヮーサーと黒砂糖が入っている飲み物「くるざーた」をいただきました。後味もサッパリしていて美味しかったです^^
香椎アイランドブリッジ[地図]を渡って、次の目的地のみなと100年公園を目指します。
■みなと100年公園 [地図]
みなと100年公園は博多港開港100周年を記念して造られた公園です。ここも間近に博多湾を眺めながら歩くことができます。
この公園からは香椎かもめ大橋[地図]を一望することができますよ。
「千早一丁目」交差点[地図]からは福岡都市高速道路の高架下沿いを歩いて行きます。
「香椎浜入口」交差点[地図]を右折し、千早方面へと向かいます。ゴールまでもうすぐです!
■スポーツガーデン香椎(ゴール地点) [地図]
11時10分頃、ゴール地点のスポーツガーデン香椎に到着しました。ゴールでは「健康と美の祭典!元気フェスティバル2014」が開催され、屋台もたくさん建ち並んでおり大変賑わっていました。
元気フェスティバル会場内に特別に設置されたゴール受付でスタンプを貰います。やはり、ゴール先着200名のスポーツドリンクはもらえませんでした…ORZ
健康体力測定や健康マシンの体感コーナーなどの催しが行なわれていましたが、どこも人が大勢並んでいたので断念しました。
メインステージではソフトバンクホークスの公式ダンスチーム「ハニーズ」とマスコットキャラクターのハリー君の撮影会が行なわれていたので、写真を撮って帰路に就きました。
今回のコースは立寄りポイントというよりも通り過ぎるポイントが多いため、かなりがっつりと歩きましたね。ただ、博多湾の景観はいつ見ても素晴らしいのでとても楽しいウォーキングコースでした。
この記事へのコメントはこちら