【びわ100】第3回 びわ湖チャリティー100km(キロ)歩行大会のご紹介
びわ湖に沿って100キロを歩く第3回 びわ湖チャリティー100km歩行大会が平成28年10月15日(土)~16日(日)に開催されます。今後、追加情報がありましたらこちらのページで紹介したいと思います。
昨年の第39回小豆島一周100kmウォークで歩行者として参加されているびわ100実行委員長とお話する機会がありました。その時、私のデイバックにつけていた夜間点滅バッジを見せて、「びわ100でオリジナルの夜間点滅バッジを作製するのであれば参加しますよ」と約束したんですよね(^^)
行橋~別府100キロウォークの申込締切である6月10日までにオリジナル夜間点滅バッジ情報が発表されれば、びわ100に参加。されなければ、3年ぶりに行橋~別府に参加すると思います。
⇒100km!(女子高生の体験記)[文庫版]
⇒ウェア&シューズ70%以上OFF
⇒びわ湖チャリティー100km歩行大会関連記事
■第3回 びわ湖チャリティー100km歩行大会概要
▲開催日
2016年10月15日(土)~16日(日)
▲ルート図
▲集合場所
滋賀県長浜市 豊公園 [地図]
▲受付時間
2016年10月15日(土) 7:30~8:20
▲開会式
2016年10月15日(土) 8:30~
▲スタート時間
2016年10月15日(土) 8:45
▲ゴール場所
滋賀県大津市 おごと温泉観光公園 [地図]
▲ゴール締切時間
2016年10月16日(日) 15:30
▲歩行者定員
500名(定員になり次第締切)
▲参加費
15,000円
▲申込締切
2016年8月31日(水)
▲申込方法
参加申込書と誓約書に署名・押印し、郵送・FAX・メールで、大会事務局までお送りください
※メールの場合は、件名を「参加申込」とし参加申込書と誓約書のPDFファイルを添付してください。
▲お問い合わせ
メールフォームよりご相談ください
- 住所
- 電話・FAX番号
- メール
〒520-3015 滋賀県栗東市安養寺6丁目1-44 エフアイビル2階 株式会社エフアイ内
077-551-2500
▲公式サイト
▲宿泊施設
▲過去参加者数・完歩者数・完歩率
- 第1回 223名 完歩128名 完歩率57.4%
- 第2回 366名 完歩250名 完歩率68.3%
■びわ湖チャリティー100キロ歩行大会(Youtube)
ふくすけさん、いつもありがとうございます!
小豆島の約束を覚えていただいて、嬉しいです!!
夜間点滅バッチの作製が決定しました。詳細は6月初めに発表できる予定です。
びわ湖で細井さんとともに、お待ちしております!
しっかりと準備進めてまいりますので、よろしくお願いします!!