九州に続き中国地方も100キロウォーク完全制覇(^^)v
Facebookページのカバー写真を作りながらふと気付いたのですが、昨年の「情け無用周防大島100kmウォーキング(山口県)」、「SUN-IN未来100kmウォーク(鳥取県)」、そして今年の「晴れの国おかやま24時間100キロ歩行(岡山県)」、「中国山脈横断100キロウォーク(広島県・島根県)」を完歩したことで中国地方で開催される100キロウォークを全て制覇していました。本当に今さらですが、制覇記事を書いておきます(^^;)
しかし、広島県三原市の佐木島で開催されていた「三原佐木島100キロウォーク(さぎ100)」が今年から一般募集して10月下旬に開催されるという情報もありますのでこうして完全制覇などと浮かれていられるのも今のうちだけです。
でも、さぎ100の開催が決定したら「中国地方100キロウォーク完全制覇」の称号を保持するために最優先で参加しようとは思っています。
また、10月に参加する「小豆島一周100kmウォーク(香川県)」は是非とも完歩して四国制覇記事を書きたいですね(^^)
⇒100km!(女子高生の体験記)[文庫版]
⇒ウェア&シューズ70%以上OFF
制覇記事一覧
■100km(キロ)ウォーク 福岡制覇! (糸島三都110キロウォーク)
■100km(キロ)ウォーク 九州制覇! (佐世保~島原ウルトラウォークラリー)
■再度、100km(キロ)ウォーク九州・福岡制覇 (飯塚~武雄100キロウォーク)
中国地方で開催される100キロウォーク一覧
■情け無用周防大島100kmウォーキング(山口県)
■SUN-IN未来100kmウォーク(鳥取県)
■晴れの国おかやま24時間100キロ歩行(岡山県)
■中国山脈横断100キロウォーク(広島県・島根県)
さぎ島100キロウォーク(さぎ100)
まあきんさんより情報提供していただいた動画の中に、断片的ではありますが第2回 さぎ島100キロウォークのイベント内容が告知されていました。以下にその内容と動画を掲載しておきます。
■イベント内容
※あくまでも動画の内容を書き起こしたものですので変更される可能性は大きいと思います。
▲開催日
2015年10月31日(土)~11月1日(日)
▲受付
2015年10月31日(土) 6:00 三原港
▲コース
1周12kmの佐木島を9周歩きます
▲制限時間
30時間
▲募集定員
100名ぐらい
▲チャレンジャー参加費
10,000円(5食分の食事代、お土産、保険など)
▲スタッフ参加費
5,000円
▲備考
荷物預かり有、ストック使用可、反射タスキ貸与、懐中電灯持参。
三原市の補助金も下りているので、夏から大々的にPRを開始するようです。
■第1回大会の様子
▲スタッフブログ
▲第1回大会の動画
■第159回三原どうでしょう さぎ100SP(情報提供:まあきんさん)
29分20秒付近からさぎ100のイベント告知が始まります。
この記事へのコメントはこちら