都会のウォーキングはペースが掴めない
本日は、博多駅と福工大前駅のWウォーキングに参加しました。
JR九州ウォーキング
博多駅:「魅る、触れる、町文化。博多まち歩き、はかたんウォーク」
(コース距離:約8km)
コース詳細
当日マップ
■JR博多駅(スタート地点)
8時10分ごろ到着。
すでにスタート受付には長蛇の列でした。
■承天寺
■東長寺
地獄めぐり初体験。暗闇コワいよーガクガクブルブル((;゚Д゚))
■聖福寺
■上呉服町付近
井戸水ポンプを発見。なつかしー
■濡衣塚
■崇福禅寺
■博多小学校(石塁遺構)
気づかずに素通りしてました。
■鏡天満宮
■博多リバレイン
■博多座
■冷泉公園
■はかた伝統工芸館
館内は福の神だけ撮影可でした。
■櫛田神社
博多祇園山笠で有名な場所です。博多っ子の聖地です。
■「博多町家」ふるさと館
■住吉神社
横綱白鵬と日馬富士の土俵入りを見ようとたくさんの方が待っていました。
私も見たかったのですが次のコースの受付に間に合わなくなるのでなくなくゴールを目指しました。
■JR博多駅(ゴール地点)
10時20分頃到着。
約8kmのコースに2時間以上かかってしまいました。やはり都会のコースは信号待ちが多いためなかなかペースが掴めません。
10時28分発の普通電車に乗って福工大前駅へ出発。
JR九州ウォーキング
福工大前駅:「新宮町の景観と「まつり新宮」・「福工大の立花祭」を楽しむウォーキング」
(コース距離:約11km)
コース詳細
当日マップ
■JR福工大前駅(スタート地点)
10時50分頃到着。スタート受付期限の11時に間に合う。
ズサーc⌒っ゚Д゚)っ
■湊坂展望公園
公園に着くまでの坂道で息切れしそうでした。眺めは最高です。立花山もきれいに見えました。
■新宮海岸
きれいな砂浜でした。
■松林並木
迷いそうになりました(゚-゚;)オロオロ(;゚-゚)
■新宮神社
■JR新宮中央駅
2010年に開業した駅みたいで、私は初めて来ました。
■IKEA
IKEAで売られているホースラディッシュ・ソースが絶品との評判を聞き買いに来たのですが売り切れてました…orz
IKEAではホットドッグ(100円)とチーズフォンデュドック(180円)を食べました。
■まつり新宮会場
大変賑わってました。私は下手に近寄るとダイエット中ということを忘れて食べ物を買ってしまいそうなので足早に退散。
■JR福工大前駅(ゴール地点)
13時30分ごろ到着。ゴール受付でスタンプを押してもらった後、福岡工業大学立花祭に向かいます。
■福岡工業大学立花祭
小腹がすいたので焼きそば(200円)を購入。
博多女子高の学園祭の時と同じような居心地の悪さを感じて20分ほどで退散。
■今日の戦利品
博多駅のゴール時に頂いたオリジナル缶バッジ
この記事へのコメントはこちら