2015年博多祇園山笠を歩く その2

前回(2015年博多祇園山笠を歩く その1)の続き

今回は、十三番山笠ソラリア~十四番山笠新天町~三番山笠中洲流の飾り山・舁き山を巡ります。

※以下のような色分けで立ち寄った場所を表示します。
■飾り山笠■舁き山笠■その他のポイント

ウェア&シューズ70%以上OFF
没写真(Facebook)

    


■十三番山笠 ソラリア [地図]

天神ソラリアプラザ1階のイベントスペース「ゼファ」に建っています。ここは山笠の歴史を紹介するパネルも展示されていました。



▲表

【標題】風雲桶狭間



▲見送り

【標題】筑紫曙千三百五十年



■十四番山笠 新天町 [地図]

老舗商店街である新天町のメルヘン広場に建っています。飾り山の周りには露店などもあって美味しそうなにおいがしていましたよ(^q^)


▲表

【標題】竺紫乃雄磐井君



▲見送り

【標題】サザエさん



アクロス福岡[地図]前を通過。明治通りを中州方面に向かって歩いて行きます。7月13日の午後3時半から始まる集団山見せでは、コースである明治通りには多くの見物客が集まります。

2014年山笠集団山見せ(Youtube)


■三番山笠 中洲流 [地図]

中洲大通り沿いのホテルリソル博多横に建っています。歓楽街中州の飾り山は夜遅くまでライトアップされているそうです。


▲表

【標題】合戦三方原



▲見送り

【標題】決戦長篠城



■三番山笠 中州流 [地図]

山小屋はなく、中洲Uビルの1階に設置されていました。


【標題】天下一武蔵


その3に続く

    

この記事へのコメントはこちら

お気軽にコメントしてください
最初のコメントは管理人の承認待ちになります。
1度承認されると2回目以降のコメントはすぐにブログに反映されるようになります。
※ブラウザのJavaScript・Cookieを有効にしてください

管理人との内緒話はお問い合わせで受け付けています

内容に問題なければ、以下の「コメント送信」ボタンを押してください。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)