第8回 石川県チャリティー100km(キロ)歩行大会のご紹介

テレビ金沢主催の第8回 石川県チャリティー100km歩行大会の開催日が平成27年10月3日()~4日()に決定しました。追加情報がありましたらこちらのページで紹介したいと思います。

去年で最後の大会になるかもしれないという情報もありましたが、今年から主催者がテレビ金沢に移り、このイベントも継続されることになってホッと一安心です(^^)

私は同日開催される小豆島一周100kmに挑戦しますので、来年このイベントへの参加を検討したいと思います。

【2015/9/23】コース図を掲載しました。

100km!(女子高生の体験記)[文庫版]
ウェア&シューズ70%以上OFF
石川県チャリティー100km歩行大会関連記事

    


■第8回 石川県チャリティー100km歩行大会概要

▲開催日

2015年10月3日()~4日()

▲コース

七尾市~中能登町~羽咋市~宝達志水町~かほく市~津幡町~金沢市~白山市~能美市~小松市(約103km)

▲コース図








▲ルート図

第7回 石川県チャリティー100㎞歩行大会ルート(去年のルート図)

▲集合場所

石川県七尾市 能登食祭市場 [地図]

▲スタート時間

2015年10月3日() 8:30

▲ゴール場所

石川県小松市 ホテルグランティア小松エアポート

▲ゴール締切時間

2015年10月4日() 15:30

▲制限時間

31時間

▲ゴール後の交通手段

大会事務局側でゴール地点からのバス(予約制)を準備します。

発車時間 11:30、13:30、15:30
到着駅 小松駅、金沢駅、七尾駅
運賃 小松駅まで:500円、金沢駅まで:2,000円、七尾駅まで:3,000円

※希望の方は、参加申込書にご記入ください。
※ゴールされなかった場合や御自身で帰られた場合など、バスの利用が無くても、返金はいたしかねますのでご了承ください。

▲募集人数

500名(定員になり次第締切)

▲参加資格

・本大会の趣旨に同意していただける方
・高校生以上
・携帯電話を持っている方

▲申込方法

参加申込書誓約書に必要事項を記入し、郵送・FAX・メールでお申し込み下さい。

●郵送

〒920-0386 金沢市古府2丁目136番地
株式会社 テレビ金沢 営業局営業部内 100km歩行大会事務局(担当:山川)

●FAX

FAX:076-240-9088

●メール

100km@ktk.tvkanazawa.co.jp
※件名を必ず「参加申込」と記入してください。

▲申込締切

平成27年8月24日(月)

▲参加費

15,000円(警備保障代、レクレーション保険代、休憩所使用料、各種設備使用料、ゼッケン代、ゴール地点での食事代、チャリティー代、その他運営費を含む)

▲参加費の振込み

申込を確認後、大会の手引きと振込用紙を順次郵送いたします。

▲お問い合わせ

株式会社 テレビ金沢 営業局営業部内 100km歩行大会事務局(担当:山川)
TEL:076-240-9013(月-金 9:30~18:00)

▲公式サイト

テレビ金沢

▲宿泊施設

ホテルルートイン七尾駅東 [Y!]など

▲第7回 石川県チャリティー100km歩行大会思い出ムービー

       

コメント一覧

  1. 今永麻由子 より:

    いつも有益な情報を早くご提供いただき誠にありがとうございます!
    「小豆島一周100km」にご参加ですか!
    昨年は台風のため中止になったこともあり、ワタシも小豆島、申し込みました。
    どうぞ宜しくお願いいたします。

  2. fukusuke より:

    今永麻由子さん、こんにちは^^
    >「小豆島一周100km」にご参加ですか!
    石川100kmとどちらに参加するか悩みましたが、福岡からの交通の便(高松まで夜行バス)がいいのとやはり小豆島の風景を楽しみたいというのがあり決めました(^^)

    >ワタシも小豆島、申し込みました。
    現地でお会いできるのを楽しみにしております。リックに夜間点滅バッジをいっぱい付けたメタボ野郎がいたら、それは私ですw

    コメントありがとうございました。

  3. 今永麻由子 より:

    「石川県100km」のコースも魅了的ですよねぇ~♪
    来年も同じ時期に開催されるものと推理(?)してカレンダ―に書き込み、次回の楽しみにいたします!

    まずは、今年の小豆島、何とか完歩できるようにがんばります!
    小豆島でお目にかかれるのを楽しみに、少しずつトレーニングを積みたいと思いま~す♪

    感謝

この記事へのコメントはこちら

お気軽にコメントしてください
最初のコメントは管理人の承認待ちになります。
1度承認されると2回目以降のコメントはすぐにブログに反映されるようになります。
※ブラウザのJavaScript・Cookieを有効にしてください

管理人との内緒話はお問い合わせで受け付けています

内容に問題なければ、以下の「コメント送信」ボタンを押してください。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)