【速報】糸島三都110キロウォークの参加費は8,000円で決定!
第7回糸島三都110キロウォークは参加費値上げ!?【アンケート有】の続き
【再掲】糸島三都110キロウォークの案内が届いた。既報通り参加費が8,000円に値上げ。もちろん参加します。 pic.twitter.com/lp4dAIEJtw
— 100キロウォーク放浪記 (@100kmwalk) 2016, 1月 9
公式発表は明日(1/10)ですが、前回参加者には案内書が届いており、そこには第7回大会の参加費は前回の5,000円から8,000円に値上がりしたことが報告されています。値上げの理由としては、「タイム計測器のレンタル及び安全対策強化などのため」だそうです。
どこのイベントとは言いませんが、道中のおもてなしが皆無なのに参加費15,000円(チャリティ込)も必要な100キロウォークがある中、この参加費8,000円という金額はかなり妥当な線ではないでしょうか。今までの参加費5,000円が安すぎだったような気がします。
値上げの理由として挙げられている「安全対策強化など」の値上げに関しては大いに賛成です。しかし、「タイム計測器」の導入のための値上げに関しては疑問点が残りました。
というのもこのイベント、今まで完歩率が50%を超えたことがない超ハードな100キロウォークです。つまり参加者の半数以上はゴールまでのタイムを計ることはなく、リタイヤしていくんですよね。ですので値上げしてまでタイム計測器を導入する必要性は本当にあるのでしょうか?
また、スタート方法もタイム計測器導入に伴い「ウェーブスタート」を採用するかと思いきや、今までどおり正午12:00の一斉スタートのようですし、あまりタイム計測器導入の恩恵が感じられません。
できればタイム計測器の導入はせず、その分だけ値上げ幅を抑えてもらいたかったなというのが正直な感想です。
■アンケート
⇒100km!(女子高生の体験記)[文庫版]
⇒ウェア&シューズ70%以上OFF
⇒糸島三都110キロウォーク関連記事
この記事へのコメントはこちら