第12回 近笑会100km(キロ)ウォークのご紹介

近畿ウォーキング笑会(近笑会)主催の第12回 みんなで歩こう24時間100キロウォーク~姫路城から大阪城まで~の開催が平成28年2月13日()~14日()に決定しました。追加情報がありましたらこちらのページで紹介したいと思います。

冬場の100キロウォークってこれだけなんですよね。もしかしたら参加するかも!?

100km!(女子高生の体験記)[文庫版]
ウェア&シューズ70%以上OFF
近畿ウオーキング笑会(近笑会)関連記事

    


■第12回 みんなで歩こう24時間100キロウォーク~姫路城から大阪城まで~概要


▲開催日

2016年2月13日()~14日()

▲コース

大手前公園~国道2号線~御着~曽根~国道250号線~西明石~舞子公園(CP)~千守~三宮~国道2号線~野田阪神~阿波座~中央大通り~森ノ宮~大阪城公園

▲受付会場

兵庫県姫路市 姫路城大手前公園 [地図]

▲受付時間

2016年2月13日() 10:30~11:30

▲開会式

2016年2月13日() 11:30~

▲スタート時間

2016年2月13日() 12:00

▲参加資格

24時間で100kmを平均時速4.5km以上で歩ける人

▲募集人数

200名

▲参加費

3,000円(傷害保険・地図・参加記念品)

▲申込方法

1、参加費を下記口座に振り込みます。

郵便振替口座:00900-3-168268
口座名義人:近畿ウオーキング笑会

2、申込書と振込みの控えを郵送かFAXで下記に送ってください

●郵送

〒675-0063 兵庫県加古川市加古川町平野24-1 グリーンシティーD-712 近畿ウォーキング笑会100キロウオーク実行委員会宛

●FAX

079-422-8440

▲申込締切

平成27年12月31日(木)到着分まで

▲公式サイト

近笑会100キロ

▲宿泊施設

アパホテル [Y!]など

    

コメント一覧

  1. まあきん より:

    明石大橋の夜景がきれいなのと、
    深夜営業の店がたくさんあるのでエイドに困りません。
    舞子公園で夜食の提供もあります。

    ただ、深夜の国道沿いがけっこう長くて、
    このへんがメンタル的にどうか、ってとこですね。

    ストイックに歩きたい人向けですが、私はハマってます。

  2. サンダルウォーカー より:

    第4回の岸和田からの日程が決まっていますね。
    第3回のびわ100も早々と決まったようです。
    第21回の三河湾100とぶつかりそうです。

  3. ふくすけ より:

    サンダルウォーカーさん、こんばんは^^
    三河湾100kmの完歩おめでとうございます(゚∀゚ノノ゙パチパチパチパチ
    サンダルウォーカーさんの完歩の瞬間は主催者のFacebookの写真で確認させてもらいました^^

    100キロウォークの開催日の情報ありがとうございます。
    ところで第3回びわ100の開催日については主催者のFacebookページで確認できましたが、第4回の岸和田と第21回三河湾100の開催日については公式ホームページを見てもわかりません。
    よろしければ、情報源(URLなど)を教えていただくと助かります。

  4. サンダルウォーカー より:

    第4回の岸和田は、第3回参加のときに来年は1週間早まったことを直接主催者の方々たちに教えてもらいました。また、近笑会の会員の方からも、今後のスケジュール表でも確認させてもらいました。次回の小豆島が今年のように10月最初の土日になればぶつかりそうです。同様に三河湾の100キロが第3週になれば、これもぶつかりそうで、と予想したのです。
    表記が悪く誤解を招いてしまいました。

  5. ふくすけ より:

    サンダルウォーカーさん、こんばんは^^

    10月は本当に100キロウォークの開催が多くてどれに参加していいか困ってしまいますよね^^;
    もう少し9月か11月にまわしてくれないかな~

    コメントありがとうございました。

  6. KEN より:

    今回、途中から一緒に歩いてくださったT・Nさんのおかげで激しく雨風の中なんとか一緒にゴールまでたどり着きました。自分1人の力ではきっと途中で挫折していたかもしれません。この場を借りて感謝の意を示したいと思います。

  7. ふくすけ より:

    KENさん、はじめまして
    100キロウォークcom管理人のふくすけと申します。

    近笑会100キロウォークの完歩おめでとうございます(゚∀゚ノノ゙パチパチパチパチ
    KENさんの感謝の気持ちが是非ともT・Nさんに届くといいですね^^

    コメントありがとうございました。

この記事へのコメントはこちら

お気軽にコメントしてください
最初のコメントは管理人の承認待ちになります。
1度承認されると2回目以降のコメントはすぐにブログに反映されるようになります。
※ブラウザのJavaScript・Cookieを有効にしてください

管理人との内緒話はお問い合わせで受け付けています

内容に問題なければ、以下の「コメント送信」ボタンを押してください。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)