久しぶりのエコウォーキング!
2013年10月26日(土)は、JR古賀駅で開催されたJR九州ウォーキングに参加してきました。JR九州ウォーキングでは、ウォーキングに参加しながら、まちをきれいにする活動「エコウォーキング」を開催しており、今回のコースはその対象コースでした。
JR九州ウォーキング
古賀駅:初体験!エコを体験、リサイクル「ファン・ファンエコロ 秋まつり」
(コース距離:約12km)
コース詳細
当日マップ
■JR古賀駅(スタート地点) [地図]
9時30分頃、JR古賀駅に到着。スタート受付では、立寄りポイントの古賀サービスエリア(上り線)内の商品が2割引で買える特典チケットを3枚いただきました。
エコウォーキング対象コースの為、スタート受付横で緑のゴミ袋と軍手をもらいます。エコウォーキングに参加するのは去年の11月にJR香春駅ウォーキングに参加して以来2度目の参加となります。あの時はゴミがあまり拾えなかったので、今回はゴミを拾いまくってやろうと意気込んで出発しました。
(。・ω・。)ゞエイ(。・ω・。)ゞエイ(`・ω・´)ノオゥ!!
「久保石原」信号機付近 [地図] 。
ここまで一切ゴミがありませんキョロ (・.・ )( ・.・) キョロ
「太郎丸」信号機付近 [地図] 。
やはり、ゴミがありません。前回のエコウォーキングと同じように先行者がゴミを根こそぎ持っていったのでしょうね^^;
大根川沿いを歩きます。足元のゴミを探しててここに来るまで気づきませんでしたが、このコースは今年3月になの花祭りとのタイアップで開催されたJR九州ウォーキングのコースの一部を逆方向から遡っていました。(ブログ参照)
■薬師如来像板碑 [地図]
大根川沿いの住宅街の目立たない場所にあります。以前ここに来た時、史跡ボランティアの説明を聞いていたので写真だけ撮り先を急ぎました。
【薬師如来像板碑】昭和33年11月、福岡県文化財の指定をうけた板碑で、玄武岩の自然石に薬師如来像が筋彫りされている。言い伝えに寄れば、昔筵内に疫病が大流行し、これを封じるために三像を三個の平石に刻み大根川の岸に建てた。これが洪水で流され、後に現在地に移された薬師如来像板碑、熊野神社の阿弥陀如来像板碑、久保田家屋敷の磨滅して不明の像(千手観音)がその3基と思われる。
■弘法大師像 [地図]
古賀市を流れる大根川には弘法大師にまつわる伝説が残っています。この伝説を聞いた時は弘法大師の大人気無さに笑ってしまいました(ブログ参照)
谿雲寺 [地図]。こちらの駐車場横の桜の木は実に見事でした。春になったらまた来たいですね~
コース脇の畑の中にゴミを発見しました。空袋を渡すのは申し訳ないなと思っていたので、ゴミ回収地点まであとわずかのところでなんとかゴミを拾えてよかったです(^。^;) ホッ
■エコロの森 [地図]
カラフルな色使いの建物ですね^^
【エコロの森】「ごみ焼却施設」「リサイクルプラザ」「最終処分場」「再生・展示棟」の4つの施設があり、古賀市・福津市・新宮町から集められたごみの処分・処理を行っています。
こちらで拾ってきたゴミを回収します。あまり役に立てずスイマセン<(_ _)>
再生・展示棟ではコースタイトルにもなっている「ファン・ファンエコロ 秋まつり」が開催されていました。
棟内では様々なエコへの取り組みを体験することができます。こちらはペットボトル分別の体験コーナーです。
参加するイベントに応じてポイントが貰えるスタンプラリー形式になっています。私は廃材工作以外の全てのイベントに参加し、そのポイントでティッシュペーパーと石鹸をいただきました^^v
■古賀サービスエリア(上り線) [地図]
恥ずかしながら、この時まで高速道路のサービスエリアに一般道から入って利用できることを知りませんでした^^;
調べてみると、幅広いお客様にサービスエリア(SA)やパーキングエリア(PA)の休憩施設を利用してもらうために、一般道からでも施設が利用できるようにウェルカムゲートという専用出入口を設けているみたいです。
九州自動車道では古賀サービスエリア(上下線)、須恵パーキングエリア(上下線)、基山パーキングエリア(上下線)、広川サービスエリア(下り線)などに設置されています。
2008年4月に飲食街コーナーがリニューアルオープンしており、建物はとても綺麗でした^^
スタート受付時にいただいた特典チケットで割引が受けられる対象メニューです。
私はラーメン、カレーパン、スイートポテトを購入しました。
タ、タベスギ…(゚Д゚ノ)ノ
古賀サービスエリアを後にし、県道503号線沿いを歩いていると福津市に入ります。写真正面の小高い山は飯盛山 [地図] です。
上西郷小学校 [地図] 横を通り、県道30号線に合流します。
西郷川沿いの県道30号線をJR福間駅方面に歩いていると、西郷川花園 [地図] が見えてきました。
ここも去年の10月にコスモスまつりが開催された際に、JR九州ウォーキングで訪れた場所です。(ブログ参照)
■JR福間駅(ゴール地点) [地図]
12時45分頃、ゴール地点のJR福間駅に到着。
駅構内では福津のゆるキャラふくふくちゃんと約1ヶ月ぶりの再会を喜びました^^
この記事へのコメントはこちら