古賀を歩こう!…雨の中を

2013年3月20日()は、古賀市主催の第11回 市民ウォーキング(RKBラジオ古賀ウォーク)のロングコースに参加してきました。

このウォーキングイベントはコメント欄でキキラアさんに情報提供して頂いたイベントです。

ウェア&シューズ70%以上OFF

    


■第11回 市民ウォーキング(RKBラジオ古賀ウォーク):ロングコース概要


▲開催日

平成25年3月20日()

▲集合場所

古賀市役所

▲スケジュール

08:30 受付
08:50 出発式
09:00 スタート
11:30~14:00 ゴールイベント
12:30~14:00 RKBラジオトークショー

▲コース

古賀市役所~なの花の道~薬王寺水辺公園~小山田斎宮~十三仏板碑~古賀グリーンパーク・出会いの広場(約12km)

▲コース図


■古賀市役所(スタート地点)

8時20分頃到着。朝から雨が降っていました。天気予報では昼頃から天気は回復するとのことでした。

スタート受付では参加費100円を払い、参加証ゴールイベントの抽選券郷土食「らぶ」の引換券参加特典を受け取りました。

130320001.jpg
130320002.jpg
130320003.jpg
130320170.jpg
■出発式

雨の中、RKBラジオ「安藤豊 どんどこサタデー」よりパーソナリティの安藤豊さん、葉山さつきさん、中島理恵レポーターよりご挨拶がありました。

130320007.jpg
準備体操などもなく9時頃出発しました。

130320009.jpg
■サンコスモ古賀付近

130320011.jpg
■なの花の道

満開の菜の花が一面に広がっていました。ただ、雨の中の菜の花は全然見栄えがしません。晴れた日に見たかったです(><)

【なの花の道】約600万本の満開の菜の花が真っ黄色に埋め尽くします。3月24日には「なの花まつり」が開催されており、地元農産物やなの花アイスなどの販売も行われています。

130320016.jpg
130320024.jpg
130320022.jpg
130320025.jpg
130320021.jpg
■薬王寺水辺公園

入口付近でウォーキング参加者にデコポンを配っていたので頂きました。周囲の山々には白いもやがかかっており、幻想的な感じでしたよ

【薬王寺水辺公園】江戸時代に築造された小さなダムでしたが、全面改修され水辺公園が造成されました。周回1kmの遊歩道では、多くの樹木が見れます。

130320050.jpg
130320066.jpg
130320171.jpg
■小山田斎宮

【小山田斎宮】日本書紀に書かれている斎宮で、志し半ばで若くして亡くなった仲哀天皇の死をひどく悲しんだ神功皇后がこの斎宮に篭り、その意思を告ぐ決意をしました。

130320099.jpg
130320105.jpg
■十三仏板碑

十三仏板碑が出土した高川さんのお宅では、高川さん自らが十三仏板碑出土の経緯や小山田地区の昔の様子などを説明していただきました。また、こちらでは飴やチョコレートを振舞ってもらいました。

【十三仏板碑】小山田の高川さんが自宅の社を壊していて偶然に発見されたもので、石版に彫られた仏像は「すじ彫り」と呼ばれている。

130320115.jpg
130320110.jpg
130320113.jpg
■~ゴール

130320122.jpg
■古賀グリーンパーク・出会いの広場(ゴール地点)

11時50分頃到着。ゴール受付ではRKBラジオパーソナリティトークショーの最後に行われる抽選会の為の抽選券を手渡す。

130320127.jpg
会場ではゴールイベントが既に行われており、地元名産品の販売や体組成・骨密度の測定などでは大勢の人で賑わっていました。

130320134.jpg
スタート受付時に頂いてた郷土食「らぶ」の引換券で「らぶ」をいただきました。薄味ですが、具沢山で体が温まりました^^

130320128.jpg
■RKBラジオパーソナリティトークショー

トークショーが始まる頃には雨は止んでいました。冒頭、ロングコースとミドルコース合わせて360名が参加しており、一人の脱落者もなく皆さんゴールされたということが発表されました。

抽選会の賞品目当てで最後までトークショーを観覧してましたが、私の番号は呼ばれることはありませんでした(ノд・。) グスン

130320141.jpg
■古賀市役所

古賀グリーンパークから古賀市役所まで無料のシャトルバスが運行されていたので、乗ってきました。

14時40分頃到着。そのまま帰路につく。

130320166.jpg
       

この記事へのコメントはこちら

お気軽にコメントしてください
最初のコメントは管理人の承認待ちになります。
1度承認されると2回目以降のコメントはすぐにブログに反映されるようになります。
※ブラウザのJavaScript・Cookieを有効にしてください

管理人との内緒話はお問い合わせで受け付けています

内容に問題なければ、以下の「コメント送信」ボタンを押してください。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)