小倉ウォーク~農林水産まつりと旦過市場を訪ねて~

6時半起床。外は雨が降っている。ホームページで確認すると、小倉駅のコースが早くも雨の日ボーナスポイントの対象になっているとアナウンスされていた。町内会の掃除の手伝いを済ませ、小倉駅に向けて家を出発。

ウェア&シューズ70%以上OFF

    


JR九州ウォーキング
小倉駅:「モノレールで、北九州農林水産まつりと旦過市場へ行こう」
(コース距離:約8km)
コース詳細
当日マップ

no210002.jpg
■JR小倉駅(スタート地点)

10時ごろ到着。スタート受付の横でモノレール1日乗車券(500円)を購入し、10時10分発の企救丘駅行きのモノレールに乗車。

121117000.jpg
121117002.jpg
121117004.jpg
■北九州モノレール企救丘駅

10時30分ごろ到着。雨が降っている。憂鬱だ。(´-ω-`)

121117007.jpg
■安徳天皇御陵隠蓑

121117010.jpg
121117014.jpg
■北九州市立総合農事センター(農林水産まつり)

到着後、JRウォーキング受付で野菜のプレゼントを頂く。
雨にもかかわらず、大変賑わっている。
焼きサンマの無料振舞いなどが行われており、ダイエット中の私にとってはどうもヤバイ場所のようだったので早く退散しようとしたが、実演販売していたもも肉(500円)が気になったので食べてみたら、

これがめちゃくちゃうまい!!

危うくおかわりしそうになった^^;;

121117017.jpg
121117018.jpg
121117019.jpg
121117022.jpg
121117025.jpg
121117026.jpg
121117033.jpg
121117027.jpg
■高倉八幡神社

121117039.jpg
■志井公園

志井公園あたりで雨がかなり激しく降ってきた。

121117045.jpg
■北九州モノレール企救丘駅

12時30分ごろ到着。モノレールで次の目的地旦過駅を目指します。

121117049.jpg
■北九州モノレール旦過駅

13時5分ごろ到着。

121117052.jpg
■旦過市場

風情のある市場でした。博多の柳橋に似た感じがしました。

121117058.jpg
121117053.jpg
旦過市場ではウォーキング参加者にお茶を振舞ってもらいました。

121117055.jpg
■魚町銀天街

121117056.jpg
121117066.jpg
■いしん

コースマップのおすすめグルメ情報に載っていた焼きうどんの有名店「いしん」で小倉焼きうどん(550円)を食べてみた。味は・・・普通かな(゚-゚)
もっと香ばしくて濃厚な味を想像してました。

121117060.jpg
121117064.jpg
■JR小倉駅(ゴール地点)

13時40分ごろ到着。雨の日ボーナスポイントも併せて今回のコースだけで3ポイント頂きました。ふと思ったんですけど、今回の開催駅は「小倉」じゃなくて日田彦山線の「志井公園駅」でよかったんじゃないかな?

121117068.jpg
■今回の戦利品

総合農事センターのJRウォーキング受付で頂いたお野菜です。

121117071.jpg
       

この記事へのコメントはこちら

お気軽にコメントしてください
最初のコメントは管理人の承認待ちになります。
1度承認されると2回目以降のコメントはすぐにブログに反映されるようになります。
※ブラウザのJavaScript・Cookieを有効にしてください

管理人との内緒話はお問い合わせで受け付けています

内容に問題なければ、以下の「コメント送信」ボタンを押してください。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)