九州新幹線がなんと500円で・・・

ウォーキングやダイエットには全く関係ない話ですが、先ほどYahoo!ニュースを見ていたら以下のような記事を見つけました。

    


JR九州、開業2周年・お隣ワンコインきっぷを発売

【記事内容】

JR九州旅客鉄道は、3月に九州新幹線が全線開業2周年を迎えることを記念し、九州新幹線の隣駅までの一区間に限り、ワンコインでご利用できる 「開業2周年記念・お隣ワンコインきっぷ」を発売すると発表した。

乗車運賃は九州新幹線内の隣接する駅まで、新幹線自由席が片道500円(大人こども同額)。「博多~新鳥栖」、「新鳥栖~久留米」、「川内~鹿児島中央」などの 11の区間が該当する。発売は、2月16日から3月15日まで。乗車日は、3月16日限り

2013年3月16日には「龍馬ハネムーンウォークin霧島」が開催されるので、九州新幹線を使って博多から鹿児島中央駅まで5,500円の割安料金で行けると喜んでいたのですが、この話には落とし穴があって、同じ駅で他の区間を購入することはできず、購入できるのは隣の駅の区間までになります。

例えば久留米駅でこのお隣ワンコインきっぷを買う場合、「新鳥栖~久留米」間と「久留米~筑後船小屋」間しか買えないということになります。博多から鹿児島中央駅まで5,500円で行きたい場合は事前に鹿児島中央駅の一歩手前の川内駅までの10駅でそれぞれお隣ワンコインきっぷを買わなくてはいけないということです。

私、一回も九州新幹線に乗車したことがないので、一駅間でも500円で乗車できるのは貴重な機会です。もし、機会があればこのお隣ワンコインきっぷを購入して九州新幹線に乗ってみたいと思います。

「祝!九州 九州新幹線全線開業キャンペーン」写真集 [楽天]

    

この記事へのコメントはこちら

お気軽にコメントしてください
最初のコメントは管理人の承認待ちになります。
1度承認されると2回目以降のコメントはすぐにブログに反映されるようになります。
※ブラウザのJavaScript・Cookieを有効にしてください

管理人との内緒話はお問い合わせで受け付けています

内容に問題なければ、以下の「コメント送信」ボタンを押してください。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)