晴れの国おかやま24時間100km(キロ)歩行参加報告 前編
前回(晴れの国おかやま24時間100km(キロ)歩行参加報告 スタート編)の続き
今回はスタート地点の後楽園河川敷広場から21.1km地点の西大寺門前交差点までのウォーキングの様子を報告したいと思います。
【注意】行程表に記載されているポイントのほとんどを写真に撮ってきました。その写真の多くは道や信号機をただ撮った面白みのない写真や夜間撮影のためボケボケで判別しづらい写真です。ただ、来年以降参加予定の方たちに雰囲気やコースレイアウトが伝わればいいなと思い、その写真を全て掲載する予定です。予めご了承ください。
⇒100km!(女子高生の体験記)[文庫版]
⇒ウェア&シューズ70%以上OFF
⇒没写真(Facebook)
■後楽園河川敷広場(スタート地点) [地図]
スタート風景の動画を撮っていたので、いつの間にか最後尾になっていましたw
旭川・百間川ランニングコースと呼ばれる旭川沿いの河川敷を北上して行きます。舗装もしてありとても歩きやすいコースですね。
旭川を離れ、百間川沿いの河川敷を歩いて行きます。この日は予想最高気温29度の夏日で、朝から気温が高く、まだ2kmほどしか歩いてませんが既にデブ汗全開でした(^^;;
百間川の河川敷には野球場、テニスコート、サッカー場などのスポーツ施設が設置されています。また、仮設トイレも設置されているのでトイレの心配も必要ないと思います。
スタッフさんに拍手で応援していただきます(*・`д・)ガンバルッス!!
本来ならこういう暑い日はペースを落として歩くべきなんですが、半年振りの100キロウォークということで嬉しくなってしまい徐々にペースが上がってしまいました^^;
■海吉百間川の土手(9.7km) [地図]
ここで階段を上り、百間川の河川敷から海吉の土手沿いを歩きます。
■堀替橋(11km) [地図]
土手沿いを歩いていると沖本と光津を結ぶ堀替橋が見えてきました。
堀替橋を過ぎると、再び土手から百間川の河川敷へと下りて行きます。
この河川敷は旭川・百間川ランニングコースではないので舗装はされていません。
■沖田神社前の土手(12km) [地図]
ここの階段で百間川の河川敷を歩くのは終了です。スタートからここまで自動販売機などは一切ありませんので水分は確保しておいた方がいいでしょう。
百間川の河川敷から土手を越えて県道216号線を横断し、清内橋へとつながる階段を上ります。
この辺りに津田永忠の坐像が安置されている沖田神社[地図]があると言うことで探してみたのですが、この時は見つけることができませんでした^^;
清内橋[地図]を渡ります。路側帯が狭いので注意が必要です。
県道215号線沿いを東へと向かいます。ここも路側帯が狭いので並んで歩くと車道にはみ出してしまいます。
12時30分頃、コース上の最初のコンビニであるサークルK岡山政津店[地図]に到着しました。
トイレ休憩を兼ねて食料を調達しようと店内に入ると、トイレやレジの前には大勢の参加者の行列ができていました。時間がもったいなかったので、ここでは休憩を取らず先を急ぐことにしました。
■金岡交差点(16km) [地図]
交差点を左折し、県道177号線沿いを歩きます。アスファルトの照り返しで体力を奪われ、早くも完歩が不安になってきました^^;
サークルK岡山金岡東町店[地図]を発見し店内に入ります。ほとんどの参加者が最初のコンビニに立寄ったせいでしょうか、こちらでは並ぶことなくトイレ・買い物がスムーズにできました^^
行儀悪いですが、こういうクソ暑い日にアイスを食べながら歩くのは最高です!!
■西大寺緑化公園(17.5km) [地図]
この公園は応援ポイントとなっており、参加者の家族や仲間が声援や拍手で出迎えてくれます。有難いことにぼっちウォーカーの私にまで声援をかけていただきました^^
■西大寺緑化公園中野本町交差点(18km) [地図]
交差点を右折し、県道28号線沿いを歩いて行きます。
■永安橋(18.5km) [地図]
吉井川を渡ります。永安橋の入り口では、誘導のスタッフさんに「イチゴはもうすぐですよ」と声をかけていただきました^^
■西大寺浜交差点(19.8km) [地図]
交差点を左折し、県道69号線沿いを歩きます。交差点にあるポプラ西大寺浜店[地図]を最後にこの先8kmほどコンビニはありませんので、買い物やトイレはここで済ませておいたほうがいいでしょう。
健幸プラザ西大寺[地図]前では無料で水やスポーツドリンクの振る舞いが行なわれていました。行程表には記載されていないので、おそらく私設エイドなんでしょうね。
水、経口補水液、スポーツドリンクを差し入れしていただきました。こういう応援は炎天下の中、本当にありがたかったです^^
■西大寺門前交差点(21.1km 制限時間15:00) [地図]
13時50分頃、応援ポイントの西大寺門前交差点に到着しました(5.51km/h)。参加者のブログを読んで楽しみにしていたイチゴの食べ放題ポイントです^^
イチゴは小ぶりでしたが甘くてとても美味しかったです(*´μ`*)
イチゴの他にもスポーツドリンクやメッセージが書かれた甘納豆も振舞っていただきました^^
こちらでは5分ほど休憩してからうだるような暑さの中出発しました。
中編に続く
この記事へのコメントはこちら