晴れの国おかやま24時間100km(キロ)歩行2016のご紹介

平成28年5月3日()~4日()に開催される晴れの国おかやま24時間100キロ歩行2016のチャレンジャー募集が明日(2月2日午前0時)より始まります。昨年の定員350名から今年は1,000名に増員されていますが、かなりの人気イベントですので申し込みは早めに済ませておいたほうがよろしいかと思います。

昨年参加した際には、靴の事前準備を怠ったため、足の裏の肉刺を潰しながら30km以上歩いた苦い思い出のあるイベントです(^^;)

※この紹介ページの作成時点で、集合場所スタート時間ゴール時間コース図などが公式サイトに記載されていませんでしたので詳細が分かり次第、このページを更新したいと思います。

【2016/2/2】ポスター、ルート図などを掲載しました。

【2016/4/4】コース図を掲載しました。

100km!(女子高生の体験記)[文庫版]
ウェア&シューズ70%以上OFF
晴れの国おかやま24時間100キロ歩行関連記事

    


■晴れの国おかやま24時間100キロ歩行2016概要


▲開催日

2016年5月3日()~4日()

▲集合場所

岡山県岡山市 後楽園河川敷広場 [地図]

▲コース

岡山後楽園→沖田神社→旧閑谷学校→岡山後楽園(100km)

▲2016年版コース図(クリックで拡大します)


PDFファイル

▲2016年版ルート図

晴れの国おかやま24時間100キロ歩行2016大会コース(ルートラボ)

▲スタート時間

2016年5月3日() 午前10:00

▲ゴール時間

2016年5月4日() 午前10:00

▲制限時間

24時間

▲定員

1,000名(先着順)

▲申込期間

2016年2月2日(火)~3月21日()

▲参加費

10,500円

▲参加資格

  • 道路交通法及び関係法を遵守し、全てを自己責任で完結できる者
  • 体力・気力・健康に問題を抱えていない者(持病者・薬服用者は医師の許可を得ること)
  • モラルと良心に従い、責任ある行動がとれる者
  • 申込書(氏名・住所・生年月日・緊急連絡先・携帯番号)と参加費を期限までに届けた者
  • 大会規約を確認の上、誓約書を確認を提出し、主催者が参加を承認した者

▲大会ルール

  • 道交法及び関係法を厳守すること(赤信号の場合は歩行を停止するなど)
  • 歩道のある道路は歩道を歩行し、車道と区別のない道路は右側歩行すること
  • コース上に配置された誘導員の指示がある場合は、その指示に従うこと
  • 近隣住民の方々に迷惑になる行為はしないこと。特に夜間、大声での会話は慎むこと
  • チェックポイント以外のコンビニエンスストア、その他駐車場において長時間駐車や滞在など他の方の迷惑になる行為はしないこと。特にサポーターは注意すること
  • トイレなどを利用させていただく施設では、他のお客様、施設の迷惑になる行為はしないこと
  • チェックポイントでは通過の確認を行います。その際ゼッケンの確認に協力すること
  • 応援者やサポーターの伴走行為(車・バイク・自転車等)を禁止します
  • サポーターがチャレンジーに対して伴走行為をした場合、双方とも失格とします
  • リタイヤする場合は、必ずチェックポイントの担当者に連絡すること
  • 夜間の安全歩行のため準備をすること(ヘッドライト、夜行タスキ等)
  • ヘッドライト、夜行タスキなどは2つ以上装備すること。しない場合は失格となります
  • 必要な荷物(ヘッドライトや夜行タスキ、現金や携帯電話、Tシャツや靴下など)は自力で運ぶこと。また各自で保管管理を行うこと(大きな手荷物は受付時に預かります)
  • 自分の出したゴミは各自で持ち帰ること。ゴミのポイ捨ては、失格とします(チェックポイントや休憩ポイントにゴミ箱を用意します)
  • 参加者の途中交代、入れ替え、及び当日の参加申し込みはできません
  • 当日は、公共交通機関もしくは送迎にて来場してください
  • 大会期間中、様々な要因により主催者が失格と判断した場合、その指示に従ってください
  • 大会期間中、大会続行に支障があると主催者が判断した場合、主催者は大会中止の指示を出します。参加者全員その指示に従ってください

▲申込方法

お申し込みはインターネットでの申し込みのみとなっています。下記URLより必要事項を記入の上、お申込みください。

申込URL:http://entry.mspo.jp/?evcode=HW16(エムスポエントリー)

▲お問い合わせ先

晴れの国おかやま24時間100キロ歩行実行委員会

▲公式サイト

晴れの国おかやま24時間・100キロ歩行

▲Facebook

晴れの国おかやま24時間100キロ歩行(Facebook)

▲宿泊施設

ホテルグランヴィア岡山 [Y!]など

▲晴れの国おかやま24時間100キロ歩行2015 スタート風景

       

コメント一覧

  1. 237ですよ。\(^▽^)/ より:

    こんにちわ
    昨年 晴れの国100キロ歩行について ご教授頂きましてありがとうございます。

    昨年末より 大会実行委員会とメールでやりとりをしまして このたび無事沿道より応援することが出来るようになりました。
    スタート直後の河川敷の駐車スペースは大会スタッフや関連者が駐車できるとこのようでしたので 私もスタッフ登録をして停めさせていただくことに致しました。
    また 応援ポイントは 今年は昨年から変わり コースが決まり次第Webにて提示されるようです。

    ココの大会は自宅より2時間位の場所ですし なにより 今後は日本一の大会を目指されるとの大いなる意欲に感銘しました。
    この壮大な計画の一助となれば さらに嬉しく思って全力で参加したいと思います。
    有難うございました。

  2. ふくすけ より:

    237ですよさん、こんばんは^^

    晴れの国おかやま24時間100キロ歩行の応援に参加されるのですね。参加者も完歩旗やワンワン応援隊の姿を見たら、間違いなく励まされると思います。私のオススメの応援スポットは、河川敷はもちろんですが、夕方の備前体育館、真夜中の大池緑地公園、明け方の中消防署前などです。ここらへんは今年も変更は無いと思います。

    10日後の近笑会の応援も是非頑張ってくださいね!

    コメントありがとうございました。

この記事へのコメントはこちら

お気軽にコメントしてください
最初のコメントは管理人の承認待ちになります。
1度承認されると2回目以降のコメントはすぐにブログに反映されるようになります。
※ブラウザのJavaScript・Cookieを有効にしてください

管理人との内緒話はお問い合わせで受け付けています

内容に問題なければ、以下の「コメント送信」ボタンを押してください。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)