折尾駅で開業前の高架線路と新ホームを歩いてきました

2016年12月23日()は、JR折尾駅で開催されたJR九州ウォーキングに参加してきました。

今回のコースは、JR九州ウォーキング特別編として2017年1月に部分開業する鹿児島本線仮線の高架線路を歩くレールウォークとなっていました。また、高架ウォークのほかにも旧折尾警察署庁舎の見学や地元イベント「おいでよ!オリオ」を楽しむといった内容です。

6月に折尾駅の高架化工事に伴い開通した「鉄道トンネル」の中を歩いたのですが、今度は鉄道高架橋を歩いて渡れるとのことですので喜んで参加してきました(^^)

ウェア&シューズ70%以上OFF
没写真(Facebook)

    


JR九州ウォーキング
折尾駅:今しか歩けない!!鹿児島本線仮線高架ウォーク
(コース距離:約2.2km)
コース詳細
当日マップ

■JR折尾駅(スタート地点) [地図]

9時頃、スタート地点のJR折尾駅に到着。

いつもなら北口の改札前にスタート受付が設置されているのだが、今回は別の場所にあるようだ。その場所までスタッフに誘導していただく。


スタート受付は折尾四丁目交差点[地図]付近の空き地に設置されていた。確かに、改札前に設置すると、参加者がずら~っと並んで一般客に迷惑になっているのを今まで目にしてきたのでこれはナイス判断じゃないでしょうか。


スタート受付ではコースマップを貰い、出発します!


天気予報では曇りだったが、折尾駅西口[地図]を過ぎた辺りから雨がポツポツと降り始めました。ま、たいした雨ではないので傘もささずに歩き続けます。


折尾愛真学園の前では、学園のイメージキャラクターである「もりおん」が出迎えてくれました(^^)


レールウォーク中の安全のため着用するヘルメットを借りるため列に並びます。

ここは、地元イベント「おいでよ!オリオ」の会場でしたが、出店はまだ準備中のようでした(^^;)


ヘルメットを借り、いざレールウォーク開始です(`・ω・´)


■鹿児島本線仮線高架

折尾駅まで仮線上を歩き、高架ホームを見学した後は、再び「おいでよ!オリオ」の会場まで戻ってくる往復約1kmのコースとなっていました。






線路の上を歩いていると、やっぱり「スタンド・バイ・ミー」を思い出すんですよね(*´ω`*)








いよいよ折尾駅の新ホームが見えてきました。線路からホームを見上げることはなかなかないので貴重な体験です!






線路から新ホームに上がります


新ホームから現在稼働中の旧ホームを眺めます。建物はかなりボロボロですね(^^;)



当然ですが、旧ホームに比べ新ホームは新しくてきれいですね(^ν^)








ホームを見学した後は、「おいでよ!オリオ」会場まで戻ります。そういえば、さっきまで降っていた雨はいつの間にか止んでいました。


■「おいでよ!オリオ」会場 [地図]

地元飲食店による軽飲食コーナーは参加者たちで賑わっていました。

イベントは10時開始だったのでちょっと待ってもよかったのですが、また雨が降り出したら嫌だったので先を急ぐことにしました。


■鉄道トンネル [地図]

今回は中を歩くことはできませんでした…ORZ

トンネル入口付近では、北九州市のスタッフさんが展示パネルや模型を使って、今後折尾駅がどのように変わっていくかを一生懸命説明されていました。




■旧折尾警察署庁舎 [地図]

1909年に折尾警察署庁舎として建築されましたが、1986年に移築され、現在では折尾愛真学園の記念館として利用されています。


■折尾愛真学園(ゴール地点) [地図]

9時55分頃、ゴール地点の折尾愛真学園に到着。

ゴール受付では雨の日ボーナスポイントを含む3ポイントと参加賞のクリアファイルをいただきました^^



■東筑軒 [地図]

折尾名物のかしわめしを2つ購入して、帰路に就きました。



       

コメント一覧

  1. ルミオン より:

    今晩は

    私は10時から参加しました。出店で東筑軒のうどんとおにぎりのセットをいただきました(450円)

    ところで、2017年早春編の案内がJR九州ウォーキングのHPに出ていますね。楽しみです。

  2. クゥー より:

    ブログは拝見いたしておりましたが、初めてコメントいたします。
    参加したかったのですが、どうしても外せぬ先約のため残念ながら行けなかったので、詳細な掲載ありがとうございます。
    天候が良ければもっと良かったと思いますが、それでも線路から新ホームを臨むという貴重な体験されたようで羨ましい限りです。

  3. ふくすけ より:

    ルミオンさん、こんにちは^^

    >出店で東筑軒のうどんとおにぎりのセットをいただきました

    やはり折尾といったら東筑軒ですよね~。イベント会場のうどんは美味しそうだったのですが、朝飯を食べたばかりだったのでスルーしてしまいました。でも、ちゃっかりかしわめしはお土産に買って帰りましたけどね(^^)

    >2017年早春編の案内がJR九州ウォーキングのHPに出ていますね

    早春編の紹介ページを作成するために折尾駅でパンフレットを入手しようと駅員さんに訪ねたのですが、まだパンフレットはできてないようです…ORZ

    コメントありがとうございました。

  4. ふくすけ より:

    クゥーさん、はじめまして^^
    管理人のふくすけと申します。

    >線路から新ホームを臨むという貴重な体験されたようで羨ましい限りです

    線路を歩くという経験はなかなかできないので参加してよかったなと思っております。新聞報道によると、なんと6000人以上の人が参加されたみたいです( ゚д゚ )

    平成30年には筑豊本線も高架橋に切り替わりますので、またレールウォークが開催されるのではないかと予想しております。その時にはクゥーさんも是非参加してみてはいかがでしょうか

    コメントありがとうございました。

この記事へのコメントはこちら

お気軽にコメントしてください
最初のコメントは管理人の承認待ちになります。
1度承認されると2回目以降のコメントはすぐにブログに反映されるようになります。
※ブラウザのJavaScript・Cookieを有効にしてください

管理人との内緒話はお問い合わせで受け付けています

内容に問題なければ、以下の「コメント送信」ボタンを押してください。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)