100km(キロ)ウォーク用の靴(シューズ)を購入!
まだ、当選するかわかりませんが、10月に開催される第15回 行橋別府100km(キロ)ウォーク参加の際に履くウォーキングシューズをJavari.jpで購入したのでその様子を報告したいと思います。今回のシューズ購入で分かったのですが、私の場合今後ウォーキングシューズを購入する場合はネット通販でしか買えないようです^^;
⇒ウェア&シューズ70%以上OFF
⇒100キロウォーク装備関連記事
■私のウォーキングシューズ履歴
昨年の9月にウォーキングを始めるにあたり、近所の量販店で購入したのがKaepa KP-1020 [楽天] です。サイズは28cmで靴幅は不明。安価の割に履き心地はよかったのですが、2ヶ月も経たないうちに靴底に穴が開き、今年の2月上旬までの6ヶ月間に同じものを3足購入しました。いずれも靴底に穴が開きました^^;
そして、私にとっては初めての長距離ウォークのイベントである2月下旬に開催された「第7回 福岡チャレンジウォーク大会」への参加を機に、今までと違うウォーキングシューズを近所の靴屋で購入しました。
それが、ニューバランス M440 [楽天] です。サイズは27.5cmで靴幅は4Eになります。この靴を買うまで「靴幅」という概念があることを知りませんでした^^; これを履くようになってから足裏の肉刺ができないようになりました。
その後、この靴で「維新・海峡ウォーク」や「よしとみ70kmウォーク2013」などの長距離ウォークに参加してきたのですが、1ヶ月ほど前から両足の親指の付け根の辺りに穴が開き始めました。
調べてみると、こういう穴の開き方をするのはシューズの靴幅が足に合っていない為だそうです。確かに、ウォーキング中は親指の付け根辺りが若干窮屈な感じはしていました。10月に開催される「第15回 行橋別府100km(キロ)ウォーク」には履きなれた靴で参加したいので、サイズが27.5cmで靴幅が4Eより大きなシューズを近所のお店まで探しに行きました。
■足デカ野郎は人に非ず
近所の大手靴屋・スポーツ用品店3軒を探し回ったのですが、いずれの店員さんに言われた内容が共通しており、私にはかなりショッキングな内容でした。以下その内容を簡単に書きます。
1、靴幅が4Eより大きなシューズは店では取り扱っていないということ。
靴幅が4Eより大きい人はかなり特殊なケースらしく、そんな靴を店に置いてても売れないため取り扱っていないとのことでした。また、靴幅がきついと感じる場合はサイズを大きくして合わせている人がいますよと店員さんにアドバイスを頂きましたが、私の場合27.5cmのサイズを28~29cmにするとつま先に隙間ができ、足の指に肉刺ができやすくなってしまうんですよね…ORZ
2、メーカーからの取り寄せの場合、キャンセルができないということ
店舗には置いていないためメーカーからの取り寄せしかないが、一旦取り寄せてしまうと返品ができないので、試し履きして違うと感じても必ず買い取ってもらわなければならないとのことでした。
キャンセルもできない靴の取り寄せとか何の罰ゲームだよと途方に暮れていたのですが、ここでネット通販のJavari.jpのことを思い出しました。
■Javari.jp(2014年6月末、Amazon内にリニューアルオープンしました)
Javari.jpとは、本やDVDの通販としても有名なアマゾンが立ち上げた、靴とバッグの通販サイトです。
サイトの特徴として次の3つが挙げられます。
▲全国翌日お届け
配送方法に「翌日便」を選んで、16時30分までに注文を確定すると、翌日に商品をお届けします。(一部、翌日便配達不可地域を除く)
▲送料無料
購入金額にかかわらず、すべての商品を、送料無料でお届けします。通常配送だけでなく、「翌日便」の配送料も無料です。
▲365日間返品無料
サイズ違い、イメージ違いなど、お客様のご都合による返品の場合でも、返送料・返品手数料無料で、返品を承っています(室内での試し履きなど返品(返金・交換)の条件を満たしている場合に限ります)。
■早速検索してみた
家に帰り、Javari.jpのスポーツシューズカテゴリーを開くとサイドバーに靴幅を選択するボタンが付いていました。
4Eより大きいサイズのGを押してみると…
なんと!1件ヒットしました。
ヒットした商品は、
【商品説明】
超長距離対応のランニングモデル「1040」の機能に、安定性を高める“ストライドバー”などをプラス。長い距離のウォーキングも心地よくサポートする人気の男性用モデルです。衝撃吸収力と反発弾性を備えたクッショニング素材“アブゾーブ”や、クッション性と軽量性に加え、高水準の耐久性を兼ね備えたミッドソール素材“アクティバ”など、優れたテクノロジーがより高いパフォーマンスをサポートします。2EからGの3ウイズで展開。
最初は、靴幅さえ大きければなんでもいいやと思っていたのですが、商品説明を見ていると、なんだか100キロウォークにぴったりの靴のように思えてきました。在庫を確認すると、24cmと27.5cmがそれぞれ1個のみあるだけだったので、迷わずポチッと購入しました^^
■お得情報
前述したように、Javari.jpはアマゾンの姉妹店みたいなものなのでアマゾンギフト券が使えます。そのアマゾンギフト券を雨天(アマテン)というサイトで申し込みをすると額面の96%(以前は94%だったのですが最近値上がりしたようです)で購入することができます。私は以前ここから購入していたアマゾンギフト券を使って今回のウォーキングシューズを購入しました。
■商品到着
13日(土)に注文し、15日(祝)には商品が到着しました。もしかしたら、返品しないといけないかもしれないので、ダンボールから商品を丁寧に取り出します。
商品と試し履きガイドが入っていました。
▲試し履きガイド(クリックで拡大します)
商品内容を確認します。
包み紙を丁寧に開け、靴をゆっくり取り出します。
ガイドに書いてあるように靴下を履いて試し履きをしてみます。すごくジャストフィットでした。これなら返品しなくてよさそうです(^^)
念のため週末まで屋内での試し履きを何回かやった後に、この靴を履いてウォーキングに出かけたいと思います^^
初めてコメントさせて頂きます。
シューズ選び、いつも困っていました。とても参考になりました。