第1回 東葛・犬吠埼100km(キロ)ウォークのご紹介

東葛ウォーキングクラブ主催の第1回 東葛・犬吠埼100kmウォークが平成28年5月4日()~5日()に開催されます。今後、追加情報がありましたらこちらのページで紹介したいと思います。

この情報は、まあきんさんあるけーさんのんびり100㎞さんに教えていただきました。ありがとうございます<(_ _)>

【2016/1/17】東葛ウォーキングクラブ会員の方よりコメント欄にて、千葉県側の利根川堤防上のサイクリングコースを歩く100kmにほぼ近いコースになるとの情報をいただきました。

【2016/1/30】チラシ、コース、注意事項などを掲載しました(情報提供:健歩さん)。

100km!(女子高生の体験記)[文庫版]
ウェア&シューズ70%以上OFF
東葛・犬吠埼100kmウォーク関連記事

    


■第1回 東葛・犬吠埼100kmウォーク



▲開催日

2016年5月4日()~5日()

▲受付時間

2016年5月4日() 14:00~

▲スタート時間

2016年5月4日() 15:00

▲ゴール時間

2016年5月5日() 13:00まで

▲制限時間

22時間

▲集合場所

千葉県我孫子市 柴崎台中央公園 [地図]

▲ゴール場所

千葉県銚子市 君ヶ浜しおさい公園 [地図]

▲コース

柴崎台中央公園(スタート)~下総利根宝船公園(32.7km)~川の駅水の郷さわら(51.6km)~桜町公園(77.1km)~唐子町公園(89.9km)~君ヶ浜しおさい公園(ゴール 99km)

▲申込定員

なし

▲申込期間

当日受付

▲参加費

2,500円

※東葛ウォーキングクラブ会員は1,000円

▲参加資格

長距離歩行(ナイトウォーク)の経験者

▲注意事項

  1. 歩行距離認定・完歩証の発行以外、記念品の類はありません
  2. 銚子市内に入るまで、コース案内などの設置はありません。道路標識などで銚子・犬吠埼灯台を目指していただきます
  3. 手荷物などの預かり・搬送は致しません
  4. 照明設備がありません。懐中電灯は必ず御持参願います
  5. 長距離歩行への初めての挑戦はお断りします

▲問い合わせ先

TEL:090-3345-8750(古宮 8:00~20:00)

▲公式サイト

東葛ウォーキングクラブ

▲宿泊施設

ホテルマークワンアビコ [Y!]など

    

コメント一覧

  1. 健歩 より:

    東葛W.Cの会員です。最終決定コースはまだ発表されていませんが、グーグルマップで出てくる最短距離のコースではなく、千葉県側の利根川堤防上のサイクリングコースが基本です。平坦な100㎞にほぼ近いコースになるはずです。堤防沿いにコンビニや道の駅がいくつかありますので飲食はさほど心配はないと思われます。コース後半はJR線が比較的近くになりますので最悪のときは逃げられます。

  2. ふくすけ より:

    健歩さん、はじめまして
    管理人のふくすけと申します。
    本日、いただいた情報を第1回 東葛・犬吠埼100km(キロ)ウォークの紹介ページに追記という形で掲載しました。

    この度は貴重な情報ありがとうございました。

  3. 健歩 より:

    東葛W.Cの会員です。犬吠埼100kmウオークのチラシの配布が始まりました。ゴールまで99.0㎞+犬吠駅まで0.7㎞です。77km地点(桜町公園手前付近)まで利根川沿いの土手(サイクリングロード)を利用するため,コース案内等はありません。(真っ暗ですが単純なコースです。)ほぼ平坦です。出発点近くの堤防上の標高が13m程度です。残念ながら給水給食の予定はありませんがコンビニが数か所あり,各自での対応はできます。手荷物の搬送の予定もありません。ただ、救援車は用意があります。

  4. ふくすけ より:

    健歩さん、こんばんは^^
    いつも貴重な情報ありがとうございます。

    >犬吠埼100kmウオークのチラシの配布が始まりました
    このチラシ是非見てみたいですね。近々ホームページに掲載されるのでしょうか?

    >ゴールまで99.0㎞+犬吠駅まで0.7㎞です
    なるほど、ほぼ100kmを制限時間22時間で歩かなくてはいけないかなり健脚向けのイベントになっているんですね。でも、事前申し込みが必要なく、参加費も100kmウォークのイベントにしてはかなり安価なので参加される方も結構多そうですね。

    イベントの成功お祈り申し上げます。コメントありがとうございました。

  5. 健歩 より:

    健歩ですこんにちは。犬吠崎100㎞無事に終わりました。
    参加者数52名。参加費が安く、参加者も少ないのでクラブの例会のようなスタンスでした。正式なタイムの測定はありませんが、15時発で先頭が翌朝5時すぎにゴール(ただし最後にコンビニに寄って缶ビール持って)。私は5時20分着で4位でした。アンカーは11時半頃到着でした。途中の利根川の堤防は暗闇で前後に人がおらず修行のようなときもありました。幸い天候にも恵まれリタイアは7~8名、完歩率は高かったです。参加人数は少なかったですが、レベルはかなり高かったと思います。来年の参考になさってください。掲載ありがとうございました。

  6. ふくすけ より:

    健歩さん、こんばんは^^
    犬吠崎100kmの参加報告ありがとうございます。ネットで探してもイベントの様子がなかなかわからなかったので助かりました。
    完歩後の犬吠崎の眺めなんて最高だったのではないでしょうか(^^)

    コメントありがとうございました。

この記事へのコメントはこちら

お気軽にコメントしてください
最初のコメントは管理人の承認待ちになります。
1度承認されると2回目以降のコメントはすぐにブログに反映されるようになります。
※ブラウザのJavaScript・Cookieを有効にしてください

管理人との内緒話はお問い合わせで受け付けています

内容に問題なければ、以下の「コメント送信」ボタンを押してください。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)