2014つくば100km(キロ)ウォーク大会のご紹介

2014 つくば100キロウォーク大会の開催日が2014年5月24日()~25日()に決定しました。今年は無理ですが、来年には是非参加したいと思っている100キロウォークのイベントです^^

この情報はコメント欄にてまあきんさんより教えていただきました。いつもありがとうございます<(_ _)>

【2014/2/3】制限時間の変更を修正しました。

100km!(女子高生の体験記)[文庫版]
ウェア&シューズ70%以上OFF
つくば100キロウォーク大会関連記事

    


■2014つくば100キロウォーク大会概要

20140126002.jpg
▲開催日

2014年5月24日()~25日()

▲スタート・ゴール地点

茨城県つくば市 筑波休憩所 [地図]

▲コース

つくば古道(20km)+つくばりんりんロード(往復80km)

第1ステージ:筑波休憩所→六所→平沢官衙遺跡→小田(東部地区)→筑波休憩所

s-20140129002.jpg
第2・3ステージ:筑波休憩所⇔りんりんロードを岩瀬駅往復
第4・5ステージ:筑波休憩所⇔リンリンロードを土浦駅往復

s-20140129003.jpg
▲受付時間

2014年5月24日() 10:00~12:30

▲スタート時間

2014年5月24日() 13:00
但し、100人単位のグループ出発

▲終了時間

2014年5月25日() 13:00

▲制限時間(2014年2月3日修正 赤字は修正箇所)

24時間
制限時間を超過の方は、次へ進めません。完歩証が出ません。

【重要】
2014年大会から「挺団方式」(桐生方式)になります。
「挺団方式」(桐生方式)とは、スタートし、一定区間を歩行後、定点で一旦全員を取りまとめ、点呼後に再・一斉スタートします。

20140129005.jpg
▲募集期間

2014年2月1日()~2014年2月28日(金)
※定員に達し次第締切

▲募集定員

300名(先着順)

▲参加費

5,000円
但し、障害者の伴走者(1名のみ)と未成年者は3,000円

▲申込手続き

郵便払込取扱票に必要事項を記入し、郵便局にて参加費を添えて申し込み

●振込先

振込先名:つくば100キロウォーク実行委員会
口座番号:東京 00100-7-774188

●必要事項

①郵便番号
②住所
③参加者名
④フリガナ
⑤年齢(大会当日の)
⑥性別
⑦目標時間
⑧携帯電話番号
⑨自宅電話番号
⑩参加回数
⑪来場交通手段(つくばTX 車 バス)
⑫大会を知ったのは(ネット 友人 ほか)
⑬コメント(意気込み・決意など何のコメントでも結構です。)
⑭参加宣誓(下記の通りの文言でお願いします。)                .
「事故と健康管理は自己責任として参加することを誓います。氏名 (印)

20140129004.jpg
▲大会規約

①走ること及びジョギング歩行は禁止です。失格・途中退場とします。
②病気や体調異変や事故などは全て自己責任とします。
③開催中の事故、ケガに備えてスポーツ保険に加入しますが加入保険範囲以外の保障は有りません。
④信号・交通標識(交差点で一時停止が多くあります)及び主催者の指示に従うこと。
⑤夜間はヘッドランプと後方に点滅ランプ等を必ず点灯下さい。(今年から参加者が準備する)【重要】ヘッドランプ等照明器具を持参しなかった方は参加出来ません。
⑥杖、ストック使用は危険防止のため禁止します。
⑦車、自転車での伴走は禁止します。発覚した時点で失格・途中退場とします。
⑧参加者は映像等を大会HP等に該当者の承諾無く使用する事を承認するものとする。

▲問合せ先

●メール

mura_yamazaru@yahoo.co.jp

●専用電話

080-3532-8941(夜間はご遠慮下さい)

▲公式サイト

2014つくば100キロウォーク大会

▲宿泊施設

オークラフロンティアホテルつくば [Y!]など

    

コメント一覧

  1. まあきん より:

    いつもお世話様です。
    いろいろ大会規定が揺れ動いているようでして
    送られてきた資料からも時間が変わったりもして
    どーなってるんすかー、って感じです。
    で、最新の情報では制限時間は以下のようになっています。
    また、20㎞地点の筑波休憩所と40㎞地点の岩瀬休憩所で
    再スタート方式(指定の時間まで待機)が採られています。
    筑波休憩所(20km) 17:00
    岩瀬休憩所(40km) 21:30
    筑波休憩所(60km)  2:30
    藤沢休憩所(73km)
    土浦折返点(80km)  7:30
    筑波休憩所(100km)13:00
    なんかややこしいですがよろしくお願いします(^_^;)

  2. ふくすけ より:

    まあきんさん、こんばんは!
    いつも情報ありがとうございますm(_ _)m
    早速記事を修正しましたので、よろしければご確認ください。
    >再スタート方式(指定の時間まで待機)が採られています。
    これは記録目的で参加される方にはかなり影響がでそうですね
    >筑波休憩所(20km) 17:00
    >岩瀬休憩所(40km) 21:30
    最初の発表では40km地点までノルマ速度は4km/hでよかったのですが、
    今回の変更でノルマ速度が5km/h~4.44km/hまでペースがあがってしまいましたね
    私のような鈍足で、しかもブログのために写真を撮りまくりたい者にとってはこれはかなり致命的で、来年予定していたつくば100kmへの参加を断念するかもしれません>< コメントありがとうございました。

この記事へのコメントはこちら

お気軽にコメントしてください
最初のコメントは管理人の承認待ちになります。
1度承認されると2回目以降のコメントはすぐにブログに反映されるようになります。
※ブラウザのJavaScript・Cookieを有効にしてください

管理人との内緒話はお問い合わせで受け付けています

内容に問題なければ、以下の「コメント送信」ボタンを押してください。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)