2015つくば100km(キロ)ウォーク大会は正式に開催中止…ORZ
つくば100キロウォーク大会のFacebookページにて、2015つくば100キロウォーク大会が正式に開催中止になることが発表されました。1月末までに開催に関する正式な告知をすると発表されて以来音沙汰がなかったので、もしかしたら復活するのではと淡い期待をしていたのですがやっぱりダメだったみたいですね。来年辺り参加を予定していたイベントなので本当に残念です…ORZ
ただ、同ページにて8月に2015しおや湧水の里ウォーク大会というイベントが開催されることが発表されました。距離は100kmではありませんが、真夏に開催される長距離ウォークイベントは貴重ですのでこのイベントが来年以降も開催され続けることを切に願います。
⇒100km!(女子高生の体験記)[文庫版]
⇒ウェア&シューズ70%以上OFF
⇒つくば100キロウォーク大会関連記事
■2015つくば100キロウォーク大会開催中止
今年のつくば100キロウォーク大会は正式に休止する事となりました。先にご案内をさせていただきましたが、8月開催のウォーク大会情報の報告出来る段階になりました。つくば100キロ実行委員会のノウハウを吹き込み参加者の挑戦意欲をそそる大会となります。ルーツである桐生100キロウォーク大会、つくば100キロウォーク大会を経て新たなスタートです。『2015 しおや湧水の里ウォーク大会』です。開催地は日光市と隣接する名峰・高原山山麓を周回するコースとなります。コースは名水百選の最初に認定された尚仁沢湧水源、林野庁選定の西荒川源流の大滝風景林の林道をコースに選定しました。
開催は塩谷町、JAしおのや、各種団体の協力をいただきました。エイドステーションも充実させます。最高地点の高原レストラン「風だより」の全面協力を得てウォーク大会を盛り上げます。
大会距離は、100キロとせずに40.8キロと選定しましたのは原点桐生の高低差を取り入れましたので初回は短めとしました。開催自治体の塩谷=408に因んだ事もあります。つくば100キロ同様に次大会には距離や順路などの変更も考慮されます。桐生100キロとつくば100キロの中間の大会設計としました。
【大会概要】
大会名:2015 しおや湧水の里ウォーク大会
主催:しおや湧水の里ウォーク実行委員会
後援:塩谷町、JAしおのや、ほか多数
歩行距離:40.8キロメートル
開催日:2015.8.9(日) 一日だけで完結します。
スタート時間:8:00 制限時間 9時間 17:00
スタート、ゴール、当日受付、
栃木県塩谷郡塩谷町玉生、旧玉生中(たまにゅうちゅう)
駐車場:旧玉生中(たまにゅうちゅう)
募集定員(先着順):300名
参加費:3000円
募集開始:3月中旬
※正式な募集要項の発表をHP、FBなど再掲載いたします。3/29(日)、試歩会(練習会)無料を予定しています。試歩会も詳細は後日掲載します。
掲載責任者 中村
この記事へのコメントはこちら