無料開放日の海の中道海浜公園を歩く
2013年5月4日(祝)は、JR海ノ中道駅で開催されたJR九州ウォーキングに参加し、入園無料日の海の中道海浜公園を歩いてきました。
JR九州ウォーキング
海ノ中道駅:入園無料!春の海の中道海浜公園を歩こう
(コース距離:約6km)
コース詳細
当日マップ
■JR海ノ中道駅(スタート地点)
10時頃、JR海ノ中道駅に到着。
昨日のJR浦田駅ウォーキングのゴール受付で貰えなかったJR九州ウォーキングオリジナルウォーキングポーチをスタート受付でいただきました^^v
■海浜公園ゲート
ゲート付近にあった「本日は入園無料日です」のプレートを見て始めて今日が無料開放の日だと気付きました。それにしてもGW中に無料開放するとはかなり太っ腹ですね^^
■パークトレイン(有料)
ゲート近くの停留所に停まってました。園内には11ケ所の停留所があり周遊しているそうです。チョット乗ってみたかったなぁ^^
■サンシャインプール
コースを外れてちょっと立ち寄ってみました。夏季のみの営業なのでこの日はガランとしています。
サンシャインプールがオープンした頃はよく遊びに来てました。流れるプールに初めて入った時は感動し、時間を忘れて遊んでました。
■シーサイドヒル「シオヤ」
コースに戻り、ボードウォークを歩いてシーサイドヒル「シオヤ」に向かいます。
シーサイドヒル「シオヤ」に到着。建物内や建物前のボードデッキでは多くの方が休憩されていました。
建物内では、海の中道海浜公園に漂着した品々を展示しています。
ボードデッキからは玄界灘が一望できます。遠くにぼんやりと相の島が写っています。
こちらは志賀島がハッキリと写っています。
■動物の森
次の立ち寄りポイントの「動物の森」東門に到着。
東門をはいってすぐヤギがいました。餌を催促しているようですw
ヤギやブタ、リクガメなどの動物たちと自由に触れ合える「ふれあい広場」は子供たちで賑わっていました。
プレーリードッグはお疲れのようです。
⊂⌒~⊃。A。)⊃ ツカレター
⊂^j^⊃ パオーン!
小腹が空いたのでレストハウスでハニードーナツ(250円)を1本購入。
正門から出て、次の目的地花の丘に向かいます。
■大芝生広場
海の中道海浜公園は本当に敷地が広いですよね。結構な数の入園者なのにキャッチボールやサッカーをするスペースが余裕であります。
▲花の丘
見頃は過ぎてましたが、ネモフィラの花はとても綺麗でした^^
カリフォルニアデージーも咲いていました。
まるで花の絨毯のようです。
■彩りの花壇
▲うみなかフラワーガーデン・コンテスト
彩りの花壇付近では「うみなかフラワーガーデン・コンテスト」の作品が展示されていました。
プロフェッショナル部門の作品です。
市民部門の作品です。
■カナール
2012年秋に「ガーデンテラス」としてリニューアルしたそうです。
■スカイシェルター
公園全体を一望することができます。
■花時計
記念撮影される方が多かったです。ここで2回ほど写真撮ってくださいと頼まれました。
(≧∇ノ□ゝハイ、チーズ♪
■フラワーミュージアム
後で調べてわかったのですが、バラ園とかある場所だったのですね。気付かずに素通りしてしまいました…ORZ
■ワンダーワールド
▲ゴーカート
子供が多いのかなと思っていたら、結構いい年した大人の方がきゃあきゃあ言って運転されていましたw
▲大観覧車
ぼっちウォーキングは慣れっこですが、ぼっち観覧車は上級者すぎて私には無理でしたw
■あじさいの小径
時期ではないので咲いていませんでしたが、1万2,000株のアジサイが梅雨から初夏にかけて次々と咲くそうです。
■海浜公園ゲート
出発前は気づかなかったのですが、ゲート前ではヤギ駅長の「九太郎」が出迎えてくれました。
ちょっとお疲れの様です(´・ω・`)
■JR海ノ中道駅(ゴール地点)
12時20分頃到着。
この記事へのコメントはこちら