牛津ウォーク~牛尾梅林を訪ねて~

2013年3月9日()は、JR牛津駅で開催されたJR九州ウォーキングに参加してきました。JR九州ウォーキング2013年春~初夏編になって初めての参加となります。

ウェア&シューズ70%以上OFF

    


JR九州ウォーキング
牛津駅:佐賀-春の宴・第1章-梅ふくいくとした牛尾梅林梅まつりと工場まつり
(コース距離:約12km)
コース詳細
当日マップ


■JR牛津駅(スタート地点)

8時30分頃到着。佐賀県小城市のゆるキャラ「ようかん右衛門」と「こい姫」が出迎えてくれました。

黄砂やPM2.5のせいなのかわかりませんが、空はどんよりとしており、かすみがかっていて視界が悪かったです。あらかじめ用意していたマスクをつけてウォーキング開始しました。



■牛津赤れんが館

【牛津赤れんが館】玉屋デパートの前身である田中丸商店の倉庫として明治時代中期~後期に建てられました。戦時中は軍需工場としても利用され、平成6年に旧牛津町に寄贈された。隣接する牛津会館とあわせて商都牛津を象徴する建物である。


■牛津町会館

【牛津町会館】九州の財界人として著名な田中丸商店店主、後の玉屋デパート創始者である田中丸善蔵の邸宅として大正年間に建てられたものである。庭園内には、九州の商王と呼ばれた初代田中丸善蔵氏の銅像が建っている。昭和29年に田中丸家から旧牛津町に寄贈される。



■~牛尾神社

牛津川沿いの土手には菜の花が一面に咲いていました。マスクを着けてのウォーキングは初めてだったので、かなり息苦しくなってきました。

130309025.jpg
■牛尾神社

境内までの階段がかなりしんどかったです。いつのまにか着けてたマスクは脱いでましたw

【牛尾神社】796年創建。源義経や弁慶が腰旗を奉納し、源頼朝が神領を寄進したという由緒ある古社。1597年に鍋島勝茂が寄進した「肥前鳥居」は現在、佐賀県の重要文化財に指定されています。




■牛尾梅まつり会場(牛尾神社境内)

私が到着した頃には、町内の剣道少年たちの演武が行われていました。



■牛尾梅林

白梅の数に圧倒されました。梅の花はちょうど見頃で、春を感じることができました。天気が良ければ最高だったのですけどね…

【牛尾梅林】ここの梅は、果実を採るために植えられたもの。現在、22ヘクタールの面積に約1万3千本の梅が栽培されており、梅漬けなどの食品は知る人ぞ知る小城の特産品となっています。また山頂からの眺望は素晴らしく、佐賀平野を一望できるほか、天気の好い日には遠く雲仙の山影をも見ることが出来ます。





■津の里温泉「アイル」


牛津蒲鉾(工場まつり)

こちらでは冷たいお茶を振舞っていただきました。

テントでは揚げたての天ぷらなどが売られており、ミンチコロッケ(70円)を1個購入。これが大変美味しかったのでもう2・3個購入しようとしたのですがちょうど売り切れてしまいました。次にミンチコロッケが揚がるのがいつか尋ねると、10分後ということだったので、ゴール時に先着500名へのプレゼントも気になったので泣く泣く工場まつりを後にしました。

ダイエット目的で参加しているので歯止めがきいてよかったです^^;



■JR牛津駅(ゴール地点)

11時頃到着。ゴール先着500名へのプレゼントの小城のりと小城羊羹を頂くことができました^^v

昔風味の小城羊羹(村岡屋)

新しくなったJR九州ウォーキングのスタンプカードもいただきました。このカードがスタンプでいっぱい埋まるようにこれからもどんどんJR九州ウォーキングに参加していきたいです。



■次回予告

西鉄電車レールあんどハイクに参加したため行けなかったのですが、2013年2月16日にJR佐賀駅で開催された「佐賀城下ひなまつりと長崎街道シュガーロードウォーキング」に参加された方々のブログを拝見していると大変興味があったので、牛津駅からの帰り道、JR佐賀駅に寄って「勝手にウォーキング大会in佐賀」を開催してきました。その模様は次回の日記に書きたいと思います。

    

コメント一覧

  1. yuzu より:

    私も牛津ウォーキング参加しました。
    空が青かったらもっと気持ちよかったんだろうなぁと少し残念でした。
    牛尾神社の階段は見た時驚愕しました
    高所恐怖症なので黙々とハァハァしながら上まで一気にあがりました。
    高すぎです。怖かった。。。
    もう二度と来まいと思いましたが、
    お土産に蒲鉾さんで天ぷらを買い、両親が大変気に入ったらしく
    来年も参加となりそうです苦笑

  2. ふくすけ より:

    yuzuさん、こんばんは。
    >高所恐怖症なので
    私は地面に足が着く場所は大丈夫なのですが、
    飛行機や観覧車みたいに足が空中に浮いてるところは非常に苦手です><
    >お土産に蒲鉾さんで天ぷらを買い
    yuzuさんは食べられたでしょうか?
    私は現地で揚げたてのミンチコロッケを食べましたが
    とてもおいしかったです^^
    私もお土産に買って帰ればよかったと後悔しておりますorz
    コメントありがとうございました。

この記事へのコメントはこちら

お気軽にコメントしてください
最初のコメントは管理人の承認待ちになります。
1度承認されると2回目以降のコメントはすぐにブログに反映されるようになります。
※ブラウザのJavaScript・Cookieを有効にしてください

管理人との内緒話はお問い合わせで受け付けています

内容に問題なければ、以下の「コメント送信」ボタンを押してください。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)