第18回 行橋~別府100km(キロ)ウォークのご紹介

福岡県行橋市の正八幡宮を出発し、大分県別府市の別府的ヶ浜公園までの100kmのコースを26時間以内に歩く第18回 行橋~別府100キロウォークが平成28年10月8日()~9日()に開催されます。今後追加情報がありましたらこちらのページで紹介したいと思います。

今回から第1CPの場所が中津駅から中央公園に変更になったこと以外は大幅なコース変更はないようですね。また、申込方法に「ふるさと納税枠」が加わっています。抽選を受けずに確実に参加したい方はこの方法を利用されてもいいかもしれないですね。

100km!(女子高生の体験記)[文庫版]
ウェア&シューズ70%以上OFF
行橋~別府100キロウォーク関連記事

    


■第18回 行橋~別府100キロウォーク概要


▲開催日

2016年10月8日()~9日()

▲スタート地点

福岡県行橋市 正八幡宮 [地図]

▲スタート時間

2016年10月8日() 12:00(最後尾は13:15スタート)

▲ゴール時間

2016年10月9日() 14:00(最後尾スタートは15:15まで)

▲制限時間

26時間

▲コース

行橋 正八幡宮(スタート地点)→中津 中央公園(第1CP 36.1km)→宇佐 郷の駅(第2CP 61.6km)→日出 日出町保険福祉センター(第3CP 87.3km)→別府 的ヶ浜公園(ゴール地点 100.7km)

赤字は今回の変更点


▲ルート図

第18回 行橋~別府100キロウォークコース(ルートラボ)

※ルートの閲覧には、Microsoft Silverlight 3.0以上が必要となります。最新のMicrosoft Silverlightをダウンロード(無料)するには、こちらから


▲歩行計画表

歩行計画表はこちらから


▲定員

4,500名(※先着順ではありません。申込多数の場合は抽選となります)

▲申込み方法

ホームページの参加申込から申し込んで下さい

  • 親子夫婦登録をすると、一緒に当選/落選になります
  • グループ登録の場合は、個人毎の当選/落選となります
  • ホームページを利用できない方は、代行者にお願いして下さい。または、申込書を印刷し郵送・ご持参下さい

▲申込時のご注意

  • 申込時のテストは全問正解が条件です
  • ふりがなと誕生月日は抽選発表や写真閲覧のパスワードになります
  • 多重申込、虚偽申込が発覚した場合、その個人・グループは全員失格となります
  • 不正参加(無断参加・入れ替り)は認めておりません

▲ふるさと納税枠

行橋市または別府市に「30,000円」の「ふるさと納税」をすると、今大会の参加権が得られます。ふるさと納税は両市のホームページでお申込できます。ふるさと納税申込期間は 6月1日~7月12日ですが、両市とも先着100名で締切ります

※100キロの参加申込は別途に行なって下さい。参加費・義援金払込も別途です。ただし、参加申込テストの点数不足だと落選になり、ふるさと納税は返金されません

▲参加申込期間

6月1日(水)~6月10日(金)の18:00まで

▲抽選発表

抽選の場合は6月22日(火)迄にホームページで発表

▲参加費

  • 大人
  • 6,200円

  • 20歳未満
  • 3,100円

▲振込方法

抽選発表時に振り込み方法が知らされます。

▲振込期日

2016年6月30日(木)まで

※振込期日を過ぎると当選取消となります

▲参加資格

  1. 小学4年生以上で健康に問題がない事
  2. 持病者・薬服用者は医師の許可を得る事
  3. 20才未満は保護者の同意を得る事
  4. 中学3年生以下は保護者が全行程を同行する事
  5. 大会規約、および、各種注意事項を遵守する事

▲大会規約(安全確保)

  1. 体調異変や事故、後遺症など、全てを自己責任とします
  2. 信号を守ること。黄信号は停止し、青の点滅時のみ駆足を認めます
  3. 15km地点以降は、横並び歩き・車道歩き・車道横断を禁止します
  4. 夜間は、前照灯(各自持参)と後方点滅ランプ(配布)を必ず点けること
  5. 私設サポート車は、スタートとゴール以外は禁止します
  6. 歩きメール禁止(イヤホン使用自粛。居眠りウォーク注意)

▲大会規約(トラブル予防)

  1. 走ること、ジョグ歩(走りに見える歩き)を禁止します
  2. 店舗や民家の出入口、交差点、歩道では車や一般歩行者を優先とします
  3. コンビニ駐車枠内・車止めでの休憩を禁止します
  4. ポイ捨て禁止。途中のごみ箱が満杯の時は次のCPまで持ち歩くこと
  5. 消炎スプレー、歩きタバコを禁止します
  6. ストック(ノルディックポール)は全面禁止とします
  7. 夜間は、おしゃべりや携帯電話を控えること
  8. 夜、手持ちランプの灯りは前後に振らないこと
  9. 鈴など音の出るものは付けないこと

▲過去3年間の参加者数・完歩率

  • 第17回(2015年)
  • 参加者数4,653名 完歩率77.4%

  • 第16回(2014年)
  • 参加者数4,346名 完歩率73.4%

  • 第15回(2013年)
  • 参加者数4,179名 完歩率72.5%

▲前回大会の「落選・失格ベスト4」

  1. テストの間違い 590名(8.8%)
  2. 無効な一括申込(親子夫婦申込をしたつもり) 47名(7.0%)
  3. 抽選発表見落とし当選通知が届くものと勘違いしていた 約30名以上
  4. 払込期限忘れ 約30名以上

▲公式サイト

行橋~別府100キロウォークオフィシャルサイト

▲宿泊施設

ホテルルートイン行橋 [Y!]など

▲第17回 行橋~別府100キロウォーク ダイジェスト(youtube)

       

この記事へのコメントはこちら

お気軽にコメントしてください
最初のコメントは管理人の承認待ちになります。
1度承認されると2回目以降のコメントはすぐにブログに反映されるようになります。
※ブラウザのJavaScript・Cookieを有効にしてください

管理人との内緒話はお問い合わせで受け付けています

内容に問題なければ、以下の「コメント送信」ボタンを押してください。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)