JR九州ウォーキング初参加
みなさん、「JR九州ウォーキング」をご存知でしょうか?
早春編(1月下旬~2月)、春~初夏編(3月~6月)と秋編(9月~12月上旬)の3回、JR九州が開催しており
参加費は無料(一部コースを除く)
事前申し込みも不要(一部コースを除く)
さらに、コースごとに様々な特典もついてくる場合もあり、ゴール時にはポイントがもらえ、そのポイントに応じた賞品と交換できるというものです。
毎日同じ場所をウォーキングするのも飽きてきていたので本日はJR九州ウォーキングに初参加してきたのでその報告をしたいと思います。
私が参加したコースは
JR九州ウォーキング
福間駅:「宮地嶽神社秋季大祭お上り見学と福津の砂浜ウォーク!」です。
(コース距離:約7km)
コース詳細
当日マップ
■JR福間駅(スタート地点) [地図]
朝9時過ぎに到着。
受付では、当日マップと参加者シールを貰います。
駅舎がかなり新しくなっていてびっくりしました。おそらく、イオン福津店ができた影響でしょうね。駅舎内のイベント会場では楽器の演奏会が行われていました。
■福間海岸 [地図]
海風が気持ちよかったです。
■ふくつ出会い橋 [地図]
■宮地嶽神社”秋季大祭御神幸祭”お上り出発地点 [地図]
お上りが13:00から始まるとのことでまだ閑散としていました。
■宮地嶽神社 [地図]
開運講社ではウォーキング参加者特典としてお守りをいただきました。
■ガラス工芸マルティグラス [地図]
工場見学をさせてもらいました。
商品券をいただきました。
■JR福間駅(ゴール地点) [地図]
10:30ぐらいにゴールしました。
ゴール受付では初参加だったのでスタンプカードをいただき、スタンプを押してもらいました。
思っていたよりも早く終わってしまったのでどうしようかと考えていたら福間駅と2駅しか離れていない東郷駅でもJR九州ウォーキングが開催されていたのでそちらにも参加してきました。
JR九州ウォーキング
東郷駅:「大人気!秋の宗像、九州大道芸まつりウォーク」
(コース距離:約9km)
コース詳細
当日マップ
■JR東郷駅(スタート地点) [地図]
10時50分頃到着。スタート受付時間は11時までなので何とか滑り込みセーフ
ズサーc⌒っ゚Д゚)っ
ここでも当日マップと参加者シールを貰います。
■大道芸まつり会場 [地図]
日の里団地の大通りを直進し、国道3号線沿いを歩き、田舎道を抜けてようやく大道芸まつり会場である唐津街道に到着。大変賑わっており、私はここでお好み焼きを買って食べました。
■浄徳寺 [地図]
すいません。写真がぼけてます。
■光岡八幡宮 [地図]
大楠が立派でした。
■宗像ユリックス [地図]
■JR東郷駅(ゴール地点) [地図]
13時10分頃に到着。
福間駅で頂いたスタンプカードにスタンプを押してもらう。
福間のウォーキングと併せて16km歩きました。人生で1日10km以上歩いたことがなかったので浄徳寺からゴールまでは正直しんどかったです(><)
以上JR九州ウォーキング初参戦レポートでした。
この記事へのコメントはこちら