第15回 行橋別府100km(キロ)ウォーク参加申込

家に帰って行橋別府100km(キロ)ウォークの公式ページを見たら、6月27日付で最新の情報に更新されていました。参加申込の受付は今日(6月28日)からだったので早速申し込みを済ませました^^v

100km!(女子高生の体験記)[文庫版]
ウェア&シューズ70%以上OFF
行橋~別府100キロウォーク関連記事

    


■参加申込方法(インターネット申し込み)

1、参加申し込みページの上中央にある【申込みはここから】をクリックして何も記入しないで空メールを送信してください。

※件名に記載されているIDは絶対に変更しないで下さい。

2、「100キロウォークからURLのお知らせ」というメールが送られてくるので記載されているURLをクリックしてください。

※メールが来ない場合は参加申し込みページの「自動返信メール」が届かない場合をご参照ください。

3、申込入力画面が出てくるので正しく入力してください。確認テスト募集要項を見ながらやるといいかもしれません。全問正解が申込受付の条件なのであまりふざけないほうが良いでしょう。

4、申込入力画面送信の後、「100キロウォークから申し込みお預かりのお知らせ」という自動返信メールが届けば申し込み完了です。メールに記載されている受付日時受付番号は大切に保管してください。


■参加申込期間

6月28日(金)から7月10日(水)の18:00迄

■定員

4500名

■参加申込方法

インターネット申込郵便申込ご持参の3通りあるが、できればインターネット申込推奨。申込方法の違いでの優劣はありません。

■抽選

先着順ではありません。申込多数の場合は抽選となります。

■抽選発表

抽選の場合は7月23日(火)迄にホームページで発表

■参加費

大人:6,000円、20歳未満:3,000円

■振込方法

抽選発表時に振り込み方法が知らされます。

■振込期日

2013年7月31日(水)まで
※振込期日を過ぎると当選は無効になります。


■大会概要

▲開催日時

2013年10月12日()12:00スタート※雨天決行

▲制限時間

26時間(2013年10月13日()14:00まで)

▲集合場所

正八幡宮 [地図]

▲宿泊施設

ホテルルートイン行橋 [楽天]など

▲コース

行橋~別府100キロウォークコース(ルートラボ)
※ルートの閲覧には、Microsoft Silverlight 3.0以上が必要となります。最新のMicrosoft Silverlightをダウンロード(無料)するには、こちらから

▲道中案内(クリックで拡大します)

s-douchu.gif
▲歩行計画表(クリックで拡大します)

s-hokou.gif
▲参加資格

1、小学4年生以上で健康に問題がないこと。
2、持病者・薬服用者は医師の許可を得ること。
3、20歳未満は保護者の同意を得ること。
4、中学3年生以下は保護者が全行程を同行すること。
5、大会規約、および、実行委員会が提示する全ての指示に従うこと。

▲大会規約

赤文字は確認テストに出るから要チェック!

1、体調異変や事故、後遺症など、全てを自己責任とします。
2、信号を守ること。黄信号は停止し、青の点滅時のみ駆足を認めます。
3、夜間は後方点滅ランプと前照灯を必ず点けること。
4 、走ること、及び、走りに見える歩きを禁止します。
5、15km地点(築城公園)以降は、横並び歩き・車道歩きを禁止します。
6、車での個人・グループサポートを全面的に禁止します。
7、沿線の店舗や民家の出入口では車優先とします。
8、コンビニ等駐車場での休憩、満杯ごみ箱へのごみ捨て、ポイ捨てを禁止します。
9、夜間は、沿線の民家の付近では、おしゃべりや携帯電話を控えること。


申し込みの際にテストがあるとは思いませんでしたw
後は運を天に任せて待つばかりです。どうか当選しますように(人*′Д`*)

    

この記事へのコメントはこちら

お気軽にコメントしてください
最初のコメントは管理人の承認待ちになります。
1度承認されると2回目以降のコメントはすぐにブログに反映されるようになります。
※ブラウザのJavaScript・Cookieを有効にしてください

管理人との内緒話はお問い合わせで受け付けています

内容に問題なければ、以下の「コメント送信」ボタンを押してください。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)